見出し画像

競馬とアレ

阪神タイガースファンの皆さま、優勝おめでとうございます!

僕個人は阪神ファンではありませんが、
18年ぶりの優勝、本当におめでとうございます。

阪神は優勝が鬼門であり、優勝を口にすると逃してしまうとのネット民のコンプレックスから、
優勝のことを「ARE(アレ)」と呼称していたようです。
今シーズンの球団スローガンにもなってまで優勝を掴みました。

今回は阪神タイガースの記事・・・ではなく僕の好きな競馬に当てはめて、競馬とアレについて書いていこうと思います。

アレという競走馬がいる

阪神が優勝したということで、
おもむろにX(旧Twitter)を見ると、こんな投稿が。


なんと、「アレ」という名前の競走馬がいるらしいです笑

このアレくん、成績が気になりのぞいてみると…
そこに書いてあったのは
「未出走か、競走成績が登録されていません。」の文字。

そう、このアレくんは2021年2月12日生まれで2歳の仔です。
そしてまだ競走馬登録がされていない馬なのです。

競走馬の現実

競走馬、つまりサラブレッドは生まれてきた仔全てが競馬に出られるわけではありません。

元から身体の弱い仔、病気な仔、競走能力が充分でない仔、いろんな仔がいます。

このアレくんがどれに該当するのかは正直ネットの情報だけでは分からないのですが、

そういった背景もありながら、
日々競走馬が生産されていますし、
僕らが競馬を楽しめているのも健康な人馬があってこそです。

さて、今週末は秋のG1戦線が開幕、スプリンターズステークスですね。

最近荒れ気味のスプリンターズステークス、どうなることやら。

僕はメイケイエールちゃんを応援します。

それでは今日はこのへんで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?