見出し画像

全キャラVIP記念!!約2年間の振り返りその3

おはようございます。
くろねこヤスです。
前回の続きから書いていきます。

1.配信準備!

色んな人の配信を見ながらスマブラを続けていましたがやっぱり配信がしたくなり回線問題に向き合う必要が出てきました。

配信したくて買ったキャプボもあの白い犬の会社の白い箱では配信なんて出来るわけもなくw

途方にくれていました。

親から今のネットの値段を聞き、評判の良い会社を見つけて料金表をわざわざExcelで作り、2人にプレゼンする時間を作り、説得を2週間続けてようやく納得してもらいNURO光の導入が決定!

そのタイミングで10万円の給付金があったのもあり予算を倍オーバーする20万円のゲーミングPCを購入しました。

そして工事が終わり、6月から回線が使えると聞き今か今かとずっと待ち焦がれていたスマブラ配信ができるようになりました。

2.配信開始!劣等感によるキャラ変更へ

自分で配信を開始してからは色んな配信に顔を出していたお陰で色んな人からアドバイスを貰いながらオンラインをしていました。

約1ヶ月くらいひたすら毎日、多い日には6時間配信してオンラインに潜り続けました。

配信開始当初より100万くらいは平均して上がったのですが残りVIPまでの100万がどうしても上がらずかなり焦っていました。

3.焦り、イラつき、メインキャラの変更

戦闘力が停滞していて内心焦っていた時に、前述したいんくさんや他にもよく見に行っていたクリスタルバックスのシンヤさんがVIP入りしました。

初心者の時から見ていた2人のVIP入りは心の底から嬉しかったのですが、2人より先にスマブラを始めていた自分がまだVIP入りしていないことによる劣等感でかなり焦っていました。

それでもリンクで勝てないことにキャラが自分に合っていないのでは?と思い始め、リンク以外を配信外で触る時間が増えました。

そこで色んなキャラの解説や特徴を調べて最も自分に合っている今すぐにでもVIPに入るキャラを探した結果ゼルダ使うという結論に至りました。

選んだ理由としては、
1.バースト技が多い
2.ファントムがいかれている
3.無敵技のネールがある
4.復帰阻止されない
5.早期の投げバーストがある
6.ガーキャンからバースト出来る
7.Xから使っていたからなんとなく使い心地が分かる

これらの理由からゼルダを選びひたすらゼルダを練習することになります。

今回はここまでです。
読んでくださってありがとうございました。
また次回は夜にでも書きますので良ければ見てください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?