見出し画像

2023年8月28日のコンカフェ巡り~Secretchamber編~


ラスト書斎でした!

 鶴舞の書斎、Secretchamberさん。イベント無しDAYとしてはラストでした(実質8月最後)Secretchamber強化月間という8月。5回ご帰宅させていただきました。(8/1・6・11・16・28)

 以前から言ってましたが、2017年5/20から実に6年と3か月と9日間、書斎と関わらせていただいた計算になるんですね。いろんな使用人さんにお会いでき、光栄に思います。紅茶の美味しさやフードを頬張っっている自分が好きでした(笑)

最後の晩餐!?

 おいしい料理も紅茶もここでいただけるのは最後なんだな…そんな感傷に浸りつつ、ワンターン目にいただいたのは「麻婆豆腐丼」でした。

こちらは初エントリーのメニュー
(自分の記憶が確かならば)
圧巻のボリュームです。

 書斎らしいかろりーおーばーざれいんぼーなメニュー(誉めてる)はいくらかありますが、ごはん系やチーズマカロニはその代表格と言っていいでしょう。今回の麻婆豆腐丼も、自分のお腹が随分空いていたからペロッと平らげてしまいましたが、普通の人は結構きついのではないかと思います。コンカフェフードファイターを長年やっていたからできることですよ(笑)

接写するとおいしさも倍くらいにならないかな?(笑)

 スパイシーな香りとともに、塩分ではない香辛料の辛さというのがいいですね。カレーにも通じる身体を一気に温めて、夏場を乗り切る経つバテ防止効果も期待できる一品です。

ツーターン目♬

 予約の方もひと段落ということで、ツーターン目に突入。

”トウカ”さんのオリジナル、
「カモミールティ」でリラックスしたひとときを。

 トウカさんにお会いするのは片手で収まるくらいでしたが、ちょうど書斎閉店の報に触れた直後で、思い出話を聞いてもらった記憶があります。短い間でしたがお世話になりました。

サムライサーヴァント・トウカ、見参!(笑)

 そしてもうひとり、”よう”さん。中国国籍の使用人さんで、日本語も堪能。

 ようさんに淹れてもらった本格的な中国茶をいただくことができたことが何よりの思い出です。ありがとうございました。

 最美好的回忆就是能喝到Yo先生泡的正宗中国茶。非常感谢。

そして念願の…!

 最後に紹介するのは、ティラミスです。上の✖のつぶやきにもあるように、個人的書斎フードNo.1がこのティラミスでした。
 コーヒーゼリーを注文したところ、品切れになってしまったらしく、「代わりにティラミスなら提供できます」ということでした。もちろんOKです!ということで注文させていただいたのです。

そう、これこれ。
待ってました!

 もう書斎のティラミスが食べられないと思うと残念でたまりません。いつか必ず書斎復活が実現されることを切に願います。

接写してみた(笑)

 本当に長い間お世話になった書斎。使用人の皆さん、執事さん、仲良くしてくださった旦那様、お嬢様とお会いできなくなるのは寂しいですが、いつかきっとまた会えると信じて。

 敢えて自分の口から言わせてください。

「Secretchamberさん、いってらっしゃいませ」  長谷川靖幸


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?