yasunobi

40歳後半。2児の父、4月から転職。

yasunobi

40歳後半。2児の父、4月から転職。

記事一覧

持ち家の憂鬱

私は地方の田舎に戸建てを購入している。住んで6年になるが手放したくてうずうずしている。 購入した当初は色々な理想を掲げていたが、現実はそうもいかずこれだったら家な…

yasunobi
4か月前
9

アルコール依存症の父が急逝。

1月2日父が住んでいるアパートを訪ねると普段と違う様子に気づき一瞬で状況を理解しました。 亡くなっている。 白くなった父の腕を少し動かしてみると硬くなっていて、す…

yasunobi
5か月前
9

2024年に向けて

あけましておめでとうございます。 昨年は色々あり過ぎて少し滅入ってましたが、少しずつ状況は良くなって くると思っています。 今朝も少し起きるのは遅かったんですが、3…

yasunobi
5か月前
2

私はミッドライフ・クライシスなのかもしれない

先日松井博さんのnoteて40〜60代に起こりやすいとされる記事がアップされました。 この記事を読んで私もこの状態なのかと考えるようになった。未来への不安から焦燥感に駆…

yasunobi
5か月前
6

お墓じまいと永代供養にかかる費用が分かりました。

今日仕事は半日で予定通り菩提寺に相談に行ってきました。 ・日時の決定 ・永代供養の料金 まず永代供養の料金ですが 遺骨30万円 位牌20万円 合計50万円 納骨堂には4体…

yasunobi
6か月前
3

私が46歳になって終活をしている訳

先日の初投稿から何を書こうかなと考えていましたが、文章を書くのって本当に難しいですね。 で、まずは終活に至った経緯を書こうかなと思います。 そもそもは7年前になり…

yasunobi
6か月前
13

初投稿です

現在介護施設でリハビリ職をしていますが、転職を考えています。 全く違った職種になるため悩んでましたが、職場の先行きが不透明な事や自分自身の成長ができずダラダラと…

yasunobi
6か月前
12
持ち家の憂鬱

持ち家の憂鬱

私は地方の田舎に戸建てを購入している。住んで6年になるが手放したくてうずうずしている。
購入した当初は色々な理想を掲げていたが、現実はそうもいかずこれだったら家なんか建てないほうが良かったなと。

ここ何年か終活をしてて田舎に家を建てるリスクをとことん味わった。
空き家の半端ない数、管理する大変さを考えただけでも未来が暗くなるし、一定の場所に縛られて動けない、転職などのハードルが高くなる。不動産価

もっとみる
アルコール依存症の父が急逝。

アルコール依存症の父が急逝。

1月2日父が住んでいるアパートを訪ねると普段と違う様子に気づき一瞬で状況を理解しました。

亡くなっている。

白くなった父の腕を少し動かしてみると硬くなっていて、すぐに救急車に連絡しました。声も震えて、心臓の鼓動も早くなったので心を落ち着けるように努めました。

救急車が到着するまで外で待ち、到着した隊員の方に状態を説明して、中に入りました。脈拍と心電図の確認をして、亡くなっているのを確認し、こ

もっとみる
2024年に向けて

2024年に向けて

あけましておめでとうございます。
昨年は色々あり過ぎて少し滅入ってましたが、少しずつ状況は良くなって
くると思っています。
今朝も少し起きるのは遅かったんですが、30分走ってきてそのあとはアブローラーと逆立ちプッシュアップをしました。ハードなトレーニングもいいんですが継続するため、あまり追い込まないようにしています。
さて今年の目標を整理するため書いていきます。

健康の維持

朝はジョギングと軽

もっとみる

私はミッドライフ・クライシスなのかもしれない

先日松井博さんのnoteて40〜60代に起こりやすいとされる記事がアップされました。

この記事を読んで私もこの状態なのかと考えるようになった。未来への不安から焦燥感に駆られるようになっている。きっかけは実家の片付けなのかもしれない。

以前にも書いたように私は3人のキーパーソンをしており、私の生まれた地元にはまだ5軒の家が残っている。そのうち3軒は賃貸に出して利益が出ているが、残りの2軒は一軒家

もっとみる
お墓じまいと永代供養にかかる費用が分かりました。

お墓じまいと永代供養にかかる費用が分かりました。

今日仕事は半日で予定通り菩提寺に相談に行ってきました。

・日時の決定
・永代供養の料金

まず永代供養の料金ですが
遺骨30万円 位牌20万円 合計50万円
納骨堂には4体あるので単純に200万とい
うことになります。
繰り出し位牌にすると20万円を最初に払うと以降の料金は不要になるため140万円になります。

思った以上に費用がかかるので閉眼供養をしてもらい散骨にすることにしました。
散骨費用

もっとみる
私が46歳になって終活をしている訳

私が46歳になって終活をしている訳

先日の初投稿から何を書こうかなと考えていましたが、文章を書くのって本当に難しいですね。
で、まずは終活に至った経緯を書こうかなと思います。
そもそもは7年前になりますが、母の大腸癌が見つかったのがきっかけだったように思います。見つかった時には既にステージⅣで5年生存率は19%程度という事になります。

私はその当時慢性期病院でリハビリの仕事をしており、過剰な医療に疑問を持っていたので中村仁一先生の

もっとみる

初投稿です

現在介護施設でリハビリ職をしていますが、転職を考えています。
全く違った職種になるため悩んでましたが、職場の先行きが不透明な事や自分自身の成長ができずダラダラと仕事を続けている事への不安がありました。

合う合わないかはやってみないと分からないし、チャレンジできる環境が整ったので正式に応募する事にしました。

現在終活も進めており、3人(祖父、父、兄)キーパソンしながら実家の片付けや墓じまいも進め

もっとみる