上原ひろみ&熊谷和徳 OUT of Control 2008.12.26 @シアターコクーン(2008.12.27)

12/26 Fri  シアターコクーン
Hot Stuff 30th Anniversary ・ LULUTIMO Presents
『OUT of Control』

ピアノ:上原ひろみ
タップ:熊谷和徳

このコンビは今年の東京Jazzで見ているが単独ライブを見るのは初めて。
ということで、とても楽しみにしていたが、その期待を大きく上回る熱いライブ!

今回、HPでのチケットの先行予約にハズれてしまい、
「こりゃ無理かも(泣)」と半ば諦めていたところ、
@ぴあの先行予約があり、見事当選!

しかし、座席は天井桟敷・・・
でも、せっかく当たったのに、贅沢言っちゃぁ罰が当たる。

それに、ひろみさんはいつも
「一番後ろの席まで届くように全身全霊込めます」とおっしゃるので
彼女の言葉を信じて身を任せることに。

また、このライブを楽しみにしていたのには、もう一つ理由がある。
それは、ひろみさんのソロピアノを最初から最後まで思う存分堪能できることだ。
これは、ありそうでいて滅多にない機会だと思う。

というわけで、ワクワクのライブだが、1曲目から熱~く始まった。

最初の2曲はラグタイム風の曲で、
いかにもフレッド・アステアが合いそうな曲だが、
曲のオーソドックスさに比べて、熊谷さんのタップが斬新。
こぉれが時代の先端を行くタップか!と思った。

だいたいにして、1度足を下ろしただけなのに
足音が4つくらい聴こえるというのが信じられない!!

おまけに、遠目には足を動かしていないように見えるのに
カタカタカタカタ音がしていることもある。
これは新手のマジックかなにかですか?と言いたくなる。

そして、熊谷さんの紡ぎ出すタップのリズムといったら恐ろしく超人的。

タップ教室に数回通って結局挫折した知人が
「自分てこんなにリズム感が無いのかと思った」というくらい
足は自分の言う事を聞いてくれないらしい。
僕はタップ未経験のため、熊谷さんの本当のスゴさは
わかっていないような気がする。
タップを知る人にとっては神業の応酬だったはずだ。

とにかく冒頭からこんなに飛ばして体力持つのかなぁ等と
要らぬ心配をしつつ、曲は2曲演奏された。

その後、ピアノソロで
「Old Castle, by the river, in the middle of the forest」。

おぉぉぉぉ、なつかしい!

んで、タップと一緒に「Place To Be」
これはタップに合わせてかスウィング調。
こういうスローな曲では、ピアノの柔らかい響きが心地よい。
そして、それを更に引き立てるべくタップが絡む。
熊谷さんのタップは、音楽が最初にありきという感じがするし、
曲調に合わせて音色を使い分けているところがさすが。

次は熊谷さんの迫力のソロステージ。
あんなに飛んだり跳ねたりして、足首痛めないのかなと心配になる。
終演後はマッサージ受けるんかな~とか、
やっぱり骨密度は高いんだろうなとか、
この人に万歩計付けたらカウントがどこまで上がるんだろう?とか、
死ぬまでに地球を何周したことになるんかな~とか、
普段、街を歩いてる時の姿が見たいとか、
つい関係ないことを考えてしまう。

で、前半最後は、これまたなつかしのBrain!
ピアノオンリーのBrainを聴けるなんて、ひじょーに嬉しい。

後半戦は、客席から熊谷さんが登場し、ラプソディー・イン・ブルーを演奏。
途中に、様々な曲が挿入されていた。
(僕には知らない曲ばかりだったが)
今日のライブの集大成という感じで、
東京Jazzから更に進化し、あの時以上の迫力だった。

演奏してる方も汗だくだったが、なぜか聴いてる自分も
うっすら汗ばんでしまった。

アンコールはSpain。
会場一体となって大盛り上がり!
タップとスパニッシュって合うなぁと思った。
フラメンコを連想させるからかな?

そして、嬉しいダブルアンコール。

これは僕の勝手な推測だが、
最初はひろみさんの完全な即興演奏だったのでは?
でも途中で我慢出来なくなり、「やっちゃえ!」的なノリで
「 I've Got Rhythm」を演奏したように見えた。
真相はナゾだけど。

というわけで、お腹いっぱい大満足のライブ。
でも、まだまだ食べられる!
この流れで、明後日の東京ファイナルも盛り上がるぞ!

-1st set-
1. 聖ヘンリー館 from「カナダ組曲」
2. BouncingWith Bud
3. Round Midnight
4. Old Castle, by the river,
  in the middle of the forest (HIROMI's solo)
5. PLACE TO BE
6. (KAZ's solo)
7. Brain

-2nd set-
8. Raphsody in Blue
  +Red Hot Chili Peppers / UNDER THE BRIDGE
  +Stevie Wonder / In Need of LOVE Today
  +Charles Parker / DONA LEE

-encore--
EC.1 Greensleeves + My Favorite Things
EC.2 Spain
EC.3 Giant Steps + I've Got Rhythm

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?