見出し画像

上原ひろみ ザ・ピアノ・クインテット 発売記念オンラインイベント 2021.9.16

IMG_8290
IMG_8290



2021年9月16日(木)20:30から配信。
新アルバム購入者限定、申込者全員が視聴できるイベント。

今回はアーカイブ配信が無いとのことなので
超大急ぎで帰宅して、配信開始に備えました。
間に合って良かった😌

イベントは、普段のライブと同じように
演奏メインだろうと思っていたら
なんと司会者が登場。

クインテットの皆さんと司会者のトークによって
弦カルの皆様の素顔、ひろみさんによる楽曲解説、
そして視聴者からの質問コーナーなどが企画されてました。
楽曲解説は、ひろみさん曰く「マニア向け」だそうですが、
「ここでしか聞けない」的な内容で
かなり楽しめました。
Isolation での各楽器別のメロディー分解や、
Uncertaintyの和音の仕組みを知ることで、
より深く曲が楽しめます。

質問コーナーは、メール、もしくはツイッター#教えてクインテットで送信。
僕も「ひろみさんは、やはりスパルタですか?」と質問したかったのですが
ヘタレなので結局できず。。。

でも、同じような質問をした人がいらっしゃいました!

ビルマンさんが、新日フィルとの共演した時のリハで、
アンコール曲を暗譜で演奏するよう”要望”されたエピソードを披露。
大笑い😆

向井さんからは、チェロのピッチカートにより指の皮が破けてしまった逸話。
ジャズのチェロやコントラバスの場合は弦が緩めに張ってあるというのは
初耳でした。
なるほどねぇ。

ライブも、音質はともかく、内容は素晴らしかったです。
「Someday」のサビの入る1拍前のタメとか、
「リベラ~」の弦楽器アドリブ回しとか、
カッコいいのなんの。

報道ステーションの生演奏でも感じましたが、
CDレコーディング当時と比較すると、テンポも上がっているし、
アンサンブル精度も高まっていて
このクインテットもアスリート集団なんだなぁと思いました。
年末のツアーでどんな進化するのか、今から楽しみです。

という感じで、内容大充実の楽しいイベントでした。

新作がリリースされる度、購入者限定ライブは何度か開催されてきましたが、
抽選制だったため、くじ運が最高に悪い僕は一度も参加できずでした。

今回は応募者全員が視聴可能。
次回からも、当選者は会場で、落選した人も配信で観られたら嬉しいです。
願わくば、数日間のアーカイブ配信も。。。


上原ひろみ ザ・ピアノ・クインテット 
発売記念オンラインイベント

1. Jumpstart
2. Silver Lining Suite - Isolation
3. Someday
4. Ribera Del Duero

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?