見出し画像

上原ひろみ ザ・ピアノ・クインテット JAPAN TOUR 2021 “SILVER LINING SUITE” 2021.12.27&28 @オーチャードホール



待ちに待った2年ぶりの日本ツアー、
千秋楽イブと千秋楽に行ってきました。

本当は12/9も参加したかったのですが、チケット争奪戦に惨敗😢
結局、どうしても外せない仕事が入って行けなくなっていたので
これも神様のお導きということで。

ピアノ・クインテットは1月のブルーノート東京のステージに衝撃を受けて以来、
大好きなプロジェクトとなりました。
アルバムはリリースしてくれるし、メディアにも多数出演してくれるし、
今年はピアノ・クインテットと共に過ごした感満載です。

その総決算としてのホール公演。

語彙力も文章力もないので毎回同じ感想なうえに、
こう書くしかないので書きますが、本当に素晴らしかったです。
例によって例の如く、最高が更に最高になっていて、
これぞひろみさんのライブです。

5人の音楽家の皆さんが、本番のステージを重ねるごとに音楽を練り上げ、
テクニックも表現も深化している様は、まさにアスリートですね。

Somedayでパウゼからサビのフレーズに入る前のブレスの揃いっぷりとか、
向井さんの超絶ピッチカートとか、
中さんの艶のある深い音色とか、
Isolationのテンポの取り方とか(早すぎなくて好きでした)
Jumpstartのユニゾンの決まりっぷりとか、
その他にもたくさんの場面に感化されっぱなしのため、
心の中で「おおおっ!」と叫んでました。

アレンジも変わっていましたし、弦のインプロビゼーションパートが増量。

ひろみさんのピアノソロも感動的で
苦悩を乗り越え歓喜に至るような物語を聴いて
敬虔な気持ちになりました。

照明も綺麗だったなぁぁぁ。

感動で血湧き肉躍ってしまい、その心の持って行き場に未だ困っています。


アンコールでは、ピアノ+毎回異なる弦楽器1本にてデュオ。

27日のソリストは2ndバイオリンのビルマン聡平さん。
バンド全体を見て周囲とのバランスを取ることに長けた方だそうで、
ビルマンんさんのトークが最高。

ビルマンさん曰く「ひろみさんは暖かくも厳しい」そうで
新日フィルで共演した際のアンコールでは、
前日リハの段階で暗譜を強要(要望)されたエピソードを披露し、
一晩で暗譜したご自身も天才!と自画自賛されてました。

久々に地方にも遠征できて、その土地土地の美味しいものも食べられたが
ほぼラーメンだったとか。
ツアー後にひろみロスになったらツアーTシャツを着れば大丈夫、
サイズも色もバリエーションあります、
でも向井さんのサイズだけ入手不可の特注です、などなど場内大爆笑😆

演奏は、しっとりと優しく、そして清々しいMoonlight Sunshine に感じました。


千秋楽のソリストは1stバイオリンの西江さん。
出来る出来ないではなく挑戦する人。
この点でひろみさんと通ずるものがあるそう。

朴訥とした口調で、ライブやレコーディング中のエピソードを語り、
ひろみさんこそが太陽であり月であるとおっしゃられてました。
クインテットへの愛に溢れた感動スピーチにウルっときました。

その後、品の良い色気たっぷりでMoonlight Sunshineを
歌い上げてくださいました。
プロの演奏家のかたに対して失礼な表現かもしれませんが、
こんなふうに楽器が弾けたら楽しいだろうなぁぁ。

アンコール2曲目「Ribera Del Duero」では
弦のインプロビゼーションの尺がかなり長くなっていましたし、
おまけにクラシックでは絶対に聴けないような奏法の連続でした。
西江さんの演奏する主題も、休符から始まる激ムズのフレーズのはずですが、
さすがの安定感で鼻歌のように演奏されてるのがすごい。

演奏が終われば、今までのひろみさんのライブがそうであったように、
当然成り行きでスタンディングオベーション。

ああ、生きていて良かった😊

パンフレットの神舘さんとのロングインタビューも読み応え十分。
どんな状況下でも最善を尽くすひろみさんの姿勢に再度胸を打たれました。

太陽の光が、今はたまたま分厚い雲に覆われているだけ。

僕も音楽がないと生きていけない人達の端くれかもしれないので、
今後もひろみさんの音楽から元気を分けてもらって、前向きに過ごしていこうと思います。



上原ひろみ ザ・ピアノ・クインテット
JAPAN TOUR 2021 “SILVER LINING SUITE”
2021年12/27&28  Bunkamuraオーチャードホール

1.  Someday
2.  Silver Lining Suite
      Isolation
      The Unknown
      Drifters
      Fortitude
3.  Uncertainty (piano solo)
4.  Legend Of The Purple Vallay (Strings)
5.  11:49PM
6.  Jumpstart

EC1. Moonlight Sunshine 
         12/27 ビルマン聡平
    12/28 西江辰郎

EC2. Ribera Del Duero


PIANO QUINTET
 上原ひろみ (pf)
 西江辰郎 (1st vn)
 ビルマン聡平 (2nd vn)
 中 恵菜 (vla)
 向井 航 (vc)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?