呑平

36年勤めた化粧品会社を卒業し、まだまだ好奇心旺盛な酒好き爺さんです。 キャンプネタを…

呑平

36年勤めた化粧品会社を卒業し、まだまだ好奇心旺盛な酒好き爺さんです。 キャンプネタを中心に書き連ねていこうかなと思っていますが、たぶん、キャンプのリアルレポ(〇〇でキャンプしました!)や買って出し(これ買いました!)的なキャンプギア紹介は書かないと思います。

記事一覧

固定された記事

アームチェア・キャンパーの独り言

開高健のエッセイに「アームチェア・フィッシャーマン」という言葉が出てきます。 釣りに行けない日に酒をちびちびやりながら、在りし日の釣行や釣り上げた(取り逃がした…

呑平
1年前
4

キャンプあるある「あれ?○○どこいった?」をなんとかする

キャンプをしていると、 「さっきまでここにあったはずなのに、どこいった?」 「あれが見当たらない!」「どこだ?どこだ?」 っていうことがしょっちゅう…なのは、私だ…

呑平
1年前
2

百均BushCraft「タイパDIY 野帳のレザーカバー」

コクヨの測量野帳って知ってますか? 測量野帳は、1949年に測量法制定によりニーズが増大した測量業務の現場の声を反映して、1959年に開発、発売された現場での「記録用ノ…

呑平
1年前
3

次回のキャンプ飯 ヤマザキの具なしまん

ゆるキャン△で一躍メジャーになり、キャンプ飯の定番の一角の地位を築いた(ちょっと大げさ?)「ホットサンドメーカープレス肉まん」 簡単でそこそこ美味でビールにも合…

呑平
1年前
2

百均BushCraft「カモ柄アレンジ」

百均で売っているIwataniガスマッチという商品、100円なのにガスの充填ができて繰り返し使えるスグレモノです。 しかも安心の日本ブランド、立派な紙箱入w キャンプには、…

呑平
1年前

ダイソーのメタリックペイントでキャンプギアをカスタマイズ④IKEAキャンドルランタン

今日はコイツを塗ってみます。 IKEAキャンドルランタンENRUM オシャレキャンプならそのまんまでも映えるかもですが、私の無骨キャンプでは完全に浮いてしまいます。 とい…

呑平
1年前

森林インストラクター1次試験合格しました♪

キャンプ関連の資格って面白そうっていうお気楽な動機でチャレンジした森林インストラクター資格。 早速、テキストを取り寄せたのですが、テキストを見た瞬間… な、なん…

呑平
1年前
1

百均BushCraft「ランプハンガー」

軽装備のバイクキャンプで、調理の時とか、上からの灯りが欲しいなーと思い、百均というBushへ材料探し。 ダイソーでひらめきました! 工具売場で見つけたC型クランプ100…

呑平
1年前

百均BushCraft 「なんちゃってレザークラフト」

ブッシュクラフト(Bushcraft)とは、森林等の自然環境の中における『生活の知恵』の総称で、不足する物資は森などで現地にある木の枝やツル、石などを使って、その場で自…

呑平
1年前

次回のキャンプ飯 無印のナン

ソロキャンプでは、早く呑みたいから、あんまり手をかからないキャンプ飯のワンパターンになりがち。 たまには…と、無印良品で見つけた「フライパンでつくるナン」190円 …

呑平
1年前
5

ダイソーのメタリックペイントでキャンプギアをカスタマイズ③

コツを掴めたので、手当たり次第に塗り塗りしました。 ダイソーの人気商品のLEDランタン 550円と超コスパでなかなか優秀ですが、やっぱり色がテカテカで安っぽいので、…

呑平
1年前
3

ダイソーのメタリックペイントでキャンプギアをカスタマイズ②

ダイソーのメタリックペイントで遊んでます。 今回は、百均で見つけたキャンプグッズを塗りまくってみました。 まずは、セリアで買った折りたたみテーブル。 脚がたためて…

呑平
1年前

ダイソーのメタリックペイントでキャンプギアをカスタマイズ

ダイソーのメタリックペイントが優秀 とあるダイソーでメタリックペイント見つけました! 噂には聞いていましたが、売ってるのを見たことなかったので、速攻ゲットして、…

呑平
1年前
アームチェア・キャンパーの独り言

アームチェア・キャンパーの独り言

開高健のエッセイに「アームチェア・フィッシャーマン」という言葉が出てきます。
釣りに行けない日に酒をちびちびやりながら、在りし日の釣行や釣り上げた(取り逃がした?)大物の出ごたえを反芻したり、ひそかに狙っているポイントやまだ使っていない釣り道具や仕掛けのイメトレを愉しむひととき…

私は釣りはしませんが、大雨や強風、恐妻?!で、キャンプに行けない休みの日は、同じように酒を飲みながら、夢想キャンプを

もっとみる
キャンプあるある「あれ?○○どこいった?」をなんとかする

キャンプあるある「あれ?○○どこいった?」をなんとかする

キャンプをしていると、
「さっきまでここにあったはずなのに、どこいった?」
「あれが見当たらない!」「どこだ?どこだ?」
っていうことがしょっちゅう…なのは、私だけ?

何とかできないか?と、いつものように百均へ

ダイソーのツールトレーダイソーで見つけたのがコレ。

ダイソーの商品名は、「ハンドル付ツールボックス(300円)」ですが、
「ツールトレー」って名前のほうが一般的かも。

修理のときな

もっとみる
百均BushCraft「タイパDIY 野帳のレザーカバー」

百均BushCraft「タイパDIY 野帳のレザーカバー」

コクヨの測量野帳って知ってますか?

測量野帳は、1949年に測量法制定によりニーズが増大した測量業務の現場の声を反映して、1959年に開発、発売された現場での「記録用ノート」で、60年以上愛用されている超ベストセラーです。

「記録用ノート」と書きましたが、品番が「セ-〇〇」なので、実はノートではありません。コクヨの分類で「セ」は「製図用品」なんです。
(コクヨでは、ノートなら品番のアタマの文字

もっとみる
次回のキャンプ飯 ヤマザキの具なしまん

次回のキャンプ飯 ヤマザキの具なしまん

ゆるキャン△で一躍メジャーになり、キャンプ飯の定番の一角の地位を築いた(ちょっと大げさ?)「ホットサンドメーカープレス肉まん」

簡単でそこそこ美味でビールにも合うし、小腹も満たしてくれるので、私も結構高頻度で登場します。

唯一の欠点は、高頻度ゆえに…飽きる。
フツーの肉まん、カレーまん、ピザまんの3タイプに、ポン酢をつけたり、中にスライスチーズやキムチを仕込んだり、バターやごま油で焼いたりとバ

もっとみる
百均BushCraft「カモ柄アレンジ」

百均BushCraft「カモ柄アレンジ」

百均で売っているIwataniガスマッチという商品、100円なのにガスの充填ができて繰り返し使えるスグレモノです。
しかも安心の日本ブランド、立派な紙箱入w

キャンプには、sotoマイクロトーチを持っていくのですが、肝心のときに行方不明になるので、サブに良いかなと購入しました。
が…
例によってカラーリングが好きになれない。

いつものように、ダイソーのメタリックペイントで塗っちゃおかと思ったの

もっとみる
ダイソーのメタリックペイントでキャンプギアをカスタマイズ④IKEAキャンドルランタン

ダイソーのメタリックペイントでキャンプギアをカスタマイズ④IKEAキャンドルランタン

今日はコイツを塗ってみます。

IKEAキャンドルランタンENRUM

オシャレキャンプならそのまんまでも映えるかもですが、私の無骨キャンプでは完全に浮いてしまいます。
ということで、いつのもダイソーメタリックペイントで塗り直します。

まずはガラス面を養生

表面をサンドペーパーでざっと荒らして、あとはいつも通り、ブラックをスホンジでポンポン叩き塗り。
乾燥させて、もう一回、ポンポン叩き塗り。

もっとみる
森林インストラクター1次試験合格しました♪

森林インストラクター1次試験合格しました♪

キャンプ関連の資格って面白そうっていうお気楽な動機でチャレンジした森林インストラクター資格。

早速、テキストを取り寄せたのですが、テキストを見た瞬間…

な、なんだこりゃ!

A4サイズ440頁!
これ全部覚えなきゃなんないのか!

早くも挫折気分…

テキストを取り寄せたのが5月で、1次試験は9月25日。
それから3ヶ月半、還暦越えた人生でたぶん一番勉強したと思います。(その話はまた改めて…)

もっとみる
百均BushCraft「ランプハンガー」

百均BushCraft「ランプハンガー」

軽装備のバイクキャンプで、調理の時とか、上からの灯りが欲しいなーと思い、百均というBushへ材料探し。

ダイソーでひらめきました!

工具売場で見つけたC型クランプ100円
キャンプグッズ売場で見つけたマシュマロ串100円(爺さんには別世界ですが、マシュマロ刺して焚火で炙って食すっていうイマドキのやつです)
これで、簡単なランプハンガーを作ってみます。

と言っても、結束バンドで合体させるだけ

もっとみる
百均BushCraft 「なんちゃってレザークラフト」

百均BushCraft 「なんちゃってレザークラフト」

ブッシュクラフト(Bushcraft)とは、森林等の自然環境の中における『生活の知恵』の総称で、不足する物資は森などで現地にある木の枝やツル、石などを使って、その場で自作する技術・知恵・行為です。
憧れますが、日本でのキャンプでは勝手に枝を拾うことすらNGなトコが多く、なかなか実践はできません。

でも、私には身近にBushがあります!

最近の百均はオリジナルのアウトドアギアをどんどん発売してま

もっとみる
次回のキャンプ飯 無印のナン

次回のキャンプ飯 無印のナン

ソロキャンプでは、早く呑みたいから、あんまり手をかからないキャンプ飯のワンパターンになりがち。
たまには…と、無印良品で見つけた「フライパンでつくるナン」190円

フライパンで焼けるってことは、キャンプでもできそうじゃんということで、まずは家でお試し。
と言っても、いたってカンタン。
分量の水とオリープオイルを入れて、最初は箸で混ぜ混ぜ。
ある程度まとまったら、手でコネコネ。
粉っぽさがなくなっ

もっとみる
ダイソーのメタリックペイントでキャンプギアをカスタマイズ③

ダイソーのメタリックペイントでキャンプギアをカスタマイズ③

コツを掴めたので、手当たり次第に塗り塗りしました。

ダイソーの人気商品のLEDランタン
550円と超コスパでなかなか優秀ですが、やっぱり色がテカテカで安っぽいので、今回、餌食?にしました。
そしてそして、

オイルランタンDIETZ78、新品です。
買ったものの色が気に入らず、お蔵入りになっていたので、思い切って(無謀にも?)チャレンジしてみます。
今までは全部樹脂製でしたから、金属は今回が初め

もっとみる
ダイソーのメタリックペイントでキャンプギアをカスタマイズ②

ダイソーのメタリックペイントでキャンプギアをカスタマイズ②

ダイソーのメタリックペイントで遊んでます。
今回は、百均で見つけたキャンプグッズを塗りまくってみました。

まずは、セリアで買った折りたたみテーブル。
脚がたためて軽いから、徒歩キャンプやバイクキャンプに便利そうだけど、色がちょっと…
で、メタリックペイントをスホンジに付けてポンポン叩き塗り。

アンティーク風になったかな?

次は、同じくセリアのウォータージャグとティッシュケース。

これも、い

もっとみる
ダイソーのメタリックペイントでキャンプギアをカスタマイズ

ダイソーのメタリックペイントでキャンプギアをカスタマイズ

ダイソーのメタリックペイントが優秀

とあるダイソーでメタリックペイント見つけました!
噂には聞いていましたが、売ってるのを見たことなかったので、速攻ゲットして、キャンプギアをいろいろ塗ってみました。

塗り方は、小皿に移したペイントをスポンジに付けて、ポンポン叩くように塗っていくだけ。

コツはただひとつ
少しずつ 少しずつ 塗り重ねていくこと…だけ。
スポンジにたくさん付けちゃうと、ダマになっ

もっとみる