見出し画像

自分ルールの重要性

ルールとは、
良い状態や、環境を維持するために必要なもの。

多くの人はルールは絶対に守らないといけないと
考えているけどそれは間違いで

より良い状態にしたり、より良い環境に変えていくためには
必ずこのルールを破っていく必要がある。

日本人は、マナーとか、暗黙の了解とかが好きで
誰が決めたわけでもないけど、これは守ったほうがいいよね
的な同調圧力がとても強い傾向にあるよね。

だから、目まぐるしく時代の変化をしている
今の時代に多少遅れ気味なんだけど。

新しいものが入ってきたとしても
過去のルールの中には、それの使い方が載っていないから
あたふたして、結局は取り入れないほうがいいんじゃないか?

という、安パイで何も変化をしない方を選ぶ。

ルールっていうのは、必然的に変えていかなければいいけないもので
もっと言えば、自分で設定するべきものなんだ。

だからこそ、今日は自分ルールの重要性について書いていこうと思う。


この『ルール』の意味を理解していなかったら、
誰かが決めたルールを愚直に守って
その誰かの都合のいいような人生を送ることになっちゃうから。

冒頭でも書いたけど、
ルールとは、
良い状態や、環境を維持するために必要なもの。


ルールの意味を理解するということは
つまり、今の自分が何をいい状態と感じるのか?
どんな環境を作りたいと考えているのか?

この2つを明確にする必要がある。

状態と環境が明確になれば
あとは、それが達成できるルールを客観的に作り

ただそれを守り続けるだけで
自然と達成していくことができる。

例えば、僕であれば

今現在は身体を鍛えてるから

体重を落としたいときは、
重量がそこまで重くないダンベルでトレーニングをして
食事は、朝は玄米と鶏胸肉とブロッコリーとゆで卵
昼は朝の食事から玄米を抜いたもの、夜は自由

って感じのルールを持っているし

体重を増やしたいときは、
フォームが崩れない最大限の重量のダンベルで
rep数を少なくしてトレーニングを行うし
食事にしても、玄米などの炭水化物を多めに取り
タンパク質の量も多めに取るようにする。

って感じのルールに設定してる。


ルールを作ることによって
自分が達成したい目標は、
ルールを守っている限り必ず達成できる。

もし達成できないとしたら、ルールを守っていないか
初めからルールの設定がずれているだけ。

これって仕事も同じで
自分の仕事の質をあげたいと思ったら
質が上がるための自分ルールを設定すれば簡単に質は上がる。


ここで大事にして欲しい考え方が

ルールを自分より上に置く

ってこと。
わかりやすくいうと、法律みたいなもの。

日本の法律は基本的には、全ての人間を平等に扱い
どんなに偉い人でも法律を破ってしまったら
普通の人と同じように裁かれてしまう。
(一部上級国民と呼ばれる人はいるけど、)


ルールを自分より上に置くってことは、

自分が決めた自分ルールは
自分より圧倒的にえらくしちゃえばいい。

そうすれば、守らざるおえなくなるから。

自分の成長をしたいだとか
目標を達成したいとか考えてる人は
まずはじめにそれが達成できる

自分ルールを設定しましょう。

ここから先は

0字
僕の日記をネット上にアップしているだけの物なので、お金をもらうほどのことはあまり書いていません。 なので、スケベ心から日記を覗きたい人だけ購入してください。

ぷー太郎先生の日々の気づきを日記形式でまとめていきます。 基本は毎日更新しています。

サポートしていただけたら、直接あった時に少し優しくなります。