やっすんゴミ日記100

おはようございます、やっすんです。

今回で記念すべき100回目のゴミ日記です!
まぁ特に記念でもなんでもないので
大した内容で書かないですが。笑

最近情報を取得するための速読術を学び
セミナーや人前で喋るのがより楽になってきました。

速読にもいろいろ種類があり
世の中で流行ってる速読のほとんどは
読むことだけに特化してるので意味がないものが多いです。

フォトリーディングとかはそれの典型みたいなものですね。
実際に一部の人はできるんですが
あれは特殊能力だと思ったほうがよくて
歌が上手いのと一緒だと思ってください。

歌のうまさはある程度練習するとそれなりに改善されて
もちろんうまくはなるんですが、一定レベルで止まってしまい
本当に上手い人たちと比べるとはっきりと違いがわかります。

そんな感じでフォトリーディングも
練習すれば多少できるようにはなるけど
みんながみんな身につく能力ではないので。


情報を取得するための速読では
どの順番で本を読み進めていけばいいのか
なんのためにこの本を読むのか
この本が作られた目的は何で、何が書かれているのか予想して
自分にとって必要な情報を選択しながら読むので

その後、その本のプレゼンができるようになります。
しかも本を読む時間は20分でいけます。

これさえ覚えてしまえば
今積み重なって溜まってる本が全て解消できるので
とてもおすすめの技術です。

興味がある人は
LINE@から連絡ください👍

https://lin.ee/Ojy0OJa

ここから先は

0字
僕の日記をネット上にアップしているだけの物なので、お金をもらうほどのことはあまり書いていません。 なので、スケベ心から日記を覗きたい人だけ購入してください。

ぷー太郎先生の日々の気づきを日記形式でまとめていきます。 基本は毎日更新しています。

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポートしていただけたら、直接あった時に少し優しくなります。