小ネタ集

久しぶりにnoteに投稿。お品書きドン。

・横浜Fマリノス新ユニフォーム乱雑マーキング騒動

・ため息じゃなく「ウー」で。クラブとサポーターが共に創るスタジアム

・フットボーラーの「喫煙」習慣について

まず、横浜Fマリノスの2020シーズンのユニフォームを注文したマリノスサポーター達からユニフォームのマーキングがズレている、ズレるだけならまだしもマーキング自体がされていない、さらにあろうことかクラブの魂ともいうべきエンブレムが無い、といった声が、見るも無残な現物の写真ともにSNS上に次々とアップされ話題になっている。これは注文した人全てがそうなっているわけではないのだけれども、不良品という一言で片づけて良いものなのかという事態を重く見たクラブは即座に声明を発表。対応の詳細は後日発表とのこと。早急な対応が待たれる。

次に、ガンバ大阪のオフィシャルツイッターが【拡散希望】をつけて投稿した、ガンバ大阪所属のミッドフィールダー、遠藤保仁選手からの提案について。

この投稿に対し「喜び方や悔しがり方まで制限されるのはプロスポーツエンターテイメント提供のあり方として正しいのだろうか。」と疑問を投げかけたり、選手の側から要望されることに対して違和感を覚えるという声が上がり議論を呼んだ。そもそもこの「ウー」とはどういうものなのか。

この動画の0:20~0:23あたりの、ナビ・ケイタ選手のシュートをキーパーがパンチングではじいた際にスタンドから巻き起こる「オ」と「ウ」の中間のような声がその正体。おしいシーンがあったときに選手への発奮を促す意味で起こる一種の掛け声のようなもの。広いスタジアムにおいて「おしい」とか「ガンバレ」という言葉を一人一人が発するよりも大勢で声を揃えたほうが選手に伝わりやすい。スタジアムで「コール」や「チャント」といったものが応援で使われるのはそのためで、この「ウー」というのもその一種といえる。惜しいシーンというのは見ている方はため息がついつい出てしまうもの。特に負けていて試合もほぼ終わりに近づき、なんとかパスを繋いで打ったシュートが外れた時などはスタンドから選手に聞こえてしまうのではと思うくらい各所からため息が漏れることも少なくない。この「ウー」という声を意識して欲しいというお願いからは、そういった劣勢の時でも最後まであきらめないでほしい、自分達選手も最後の笛が鳴るまで全力で勝利に向けてプレーするという思いが見て取れる。

 かれこれ15年ほどJリーグを見続けてきて、Jリーグで一番応援の凄いチーム、どう考えても他のクラブのサポーターが勝てそうにないと思えるチームは個人的に浦和レッズだ。アウェイのサポーターとして埼玉スタジアムに乗り込むとき、まず間違いなくホームのレッズサポーターの統率の取れた応援には圧倒されるし、それに張り合うだけの応援は他のどのチームにも難しいのではないかと思う。だから浦和と戦うときの我々他サポは、浦和の応援が周囲360度のうち300度だとすれば、残りの60度の自軍サポーターの応援でチームを浦和に勝たせて、その300度の浦和サポーターを沈黙させるんだというメンタリティでいつも埼玉スタジアムに乗り込んでいる。でも浦和のサポーターはまず諦めが悪い。歌を止めない。なかなか戦いを諦めたという雰囲気を出さない。だからさっき言ったみたいな目指すシチュエーションになることはまずない。それが本当に羨ましい。

その浦和の応援とまではいかないまでもガンバの応援もJ全体でかなり熱いものがある。浦和に追い付け追い越せと特段意識しているわけでもないとは思うが、スタジアムの雰囲気を選手やクラブとサポーターが一緒になって工夫しながら創り上げていくことで浦和のように最後まで諦めの悪い、熱狂が最後の最後まで続くスタジアムに近づけられるはず。

最後の話題。

健康増進のために禁煙が推奨されている現代においてもプロ野球界では喫煙習慣がいまだに根強く残っている。それを見て未だに禁煙習慣が残る野球界はアスリートとしてあり得ないと、サッカーやラグビーといった他の競技のアスリートと対比して糾弾する書き込みを見たので、本当にサッカー選手はタバコを吸わないのか、吸っている選手は大成できないのか調べてみた。

有名なヨハン・クライフを筆頭に、それ以外にも数々の有名選手がプライベートで嗜んでいるところをパパラッチに撮られて喫煙習慣が明らかになっている。もちろん、健康に良くないだけでなく、90分で平均10キロほど走る現代のサッカー選手にとって呼吸器系に百害あって一利なしのタバコを吸うことは良いことでは無いのでタバコを吸うべきなどと推奨するつもりはこれっぽっちもない(そもそもタバコ吸ったことないし嫌い)。それを理解しつつもついつい吸ってしまうということなのだろうけど、それでもこれだけの名手ともいうべき選手がいることを考えると、「サッカー選手はまずタバコなんか吸わない」とか「タバコを吸うのはレベルの低い選手で健康に気を遣う高給取りのアスリートはそんなことしない」というのが、ただのまやかしだという事が分かるはず。

久しぶりのnoteはこれくらいで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?