24/04/08 最近見たテレビ #1

3月頭に帰国して初の改編期。なんだかむしょうに「テレビを見たい」のスイッチが入っています。珍しく4月から始まる新番組の情報を熱心にチェックしてました。

全ての番組の公式サイトはオンエア情報を見やすい位置に載せてくれい!


3か月でマスターする世界史 (NHK教育) 第1回

「コロンブスって何した人か分かりますか?」
「アメリカ大陸を発見した人ですよね」
「それは歴史をヨーロッパ側の視点で見ていますね」

という冒頭の先生とアナウンサーさんのやりとりで一気にハートを掴まれました。確かにペリー提督を黒船"来航"だと思ってたりとかも視点が固定された見方だよなあ。
第1回は文明の興り。ちょうど『銃、病原菌、鉄』を読んでいるところだったので「文明が栄えるきっかけ」「持続する体制、持続しない体制」のパターンの話なんかはめちゃくちゃおもしろかったですねえ!
 

変人のサラダボウル (TBS) 第1話

OPEDがなんかやたらシャレオツだ!?
ファンタジー世界からお姫様と騎士が転生してきて魔法を使うものなんですけど、なんだか地に足がついていて見やすかったです。
 

アイドルマスター シャイニーカラーズ (テレ東) 第1話

真乃がめちゃかわ!
元々この手のコンテンツのアニメ化にしては珍しい、真乃ひとりがドーンとうつったキービジュアルの時点で「おっ」と思っていたのですが、すごく真乃を見せるつくりでしたねえ。

そして真乃がめちゃくちゃ「萌」につくられている。
瞳がきゅるるんで頬が赤くて肩幅が狭くて、3Dモデルなんだけどめちゃくちゃ二次元美少女。
元々シャニマス(特に初期)は「このコンテンツ、制作陣がめちゃくちゃ真乃のことを好きだな」と感じさせるところが多くてそれが個人的に好きだったのですが、このアニメもめちゃくちゃ真乃を溺愛している気がします。
 

ブルーアーカイブ (テレ東) 第1話

おお…おおおお…ちゃんと…ちゃんといいじゃん!

ごめんなさい、ちょっと見る前は心理的な保険かけてました。こんなにちゃんとされたらちゃんと謝らないといけない。
すごいアニメアニメしたアニメだったのが個人的に嬉しかったですね! マンガ顔したりとかさ。ちょっと昔のアニメっぽさがたまりません。そういやブルアカって美少女ゲームとかアニメとか大好きな人が大人になって作ってるゲームでした(言いがかり)。

OPめちゃくちゃすごかったですね!

4分の1倍速で再生しても遅さを感じないの、ちょっとすごすぎるよ。
 

ワンルーム、日当たり普通、天使つき。 (TOKYO MX) 第1話

僕、一人暮らしの荒んだ生活に居候が加わって生活が再構築される話がめちゃくちゃ好きなんですよねえ。この第1話は生活の再構築がたっぷり描かれて良かった…。
あまねくコンテンツにおいて"生活感"が僕の大好物です。