24/04/17 最近見たテレビ #2

相変わらず4月スタートの新アニメなどを色々と見てます。


理想的本箱 君だけのブックガイド「勇気が欲しい時に読む本」(NHK教育)

小澤征爾の自伝的エッセイ『ボクの音楽武者修行』
梅崎春生『怠惰の美徳』
さくらももこ『コジコジにきいてみた。』
の3冊が紹介されていました。プレゼンターと聞き手がとてもリラックスして話している感じが心地よかったです。読みたくなりました。それぞれの本で再現VTRみたいなのが流れるのですが、それは、まあ…。
コジコジ部分で思ったんですけど、こういう「いいこと言うキャラクター」ってその部分をプッシュされると途端にダルくなることありません?
 

からかい上手の高木さん(実写版) (TBS) 第1話

こういうマンガの実写化って尺の取り方が難しいよなあ…。なんか全体的に間延びした印象で、実写ドラマになりきれていない感じがしました。
 

夜のクラゲは泳げない (TOKYO MX) #1

開始10分に数年前のバズワードを可能な限り詰め込んだ感じがして最新アニメなのになぜか妙に時代ギャップを感じる! 若ぶってるというか…。
なんか全体的に素人の作詞みたいなセリフ回しだなあと思っていたのですが、見ているとこれがどんどん良くなってきました。青臭さが魅力に反転したというのでしょうか、「やりたいこと」がすごくダイレクトに伝わってくる、熱っぽいアニメでした。
 

アイドルマスター シャイニーカラーズ (テレ東) 第2話

バベルシティ・グレイスが流れたあと間髪入れずにバベルシティ・グレイスのインストが流れてEDになるところで爆笑しちゃいました。シャニアニってもしかして…面白アニメなのか!? シャニアニの主戦場はもしかするとニコニコ動画なのかもしれない。
 

ブルーアーカイブ (テレ東) 第2話

え、まさかマジでブルアカのCMしか流さないつもり!? すごっ。すごいけどそれならもうちょっとバリエーション増やしてくれ。
今週初めてEDが流れたんですが、これもよかったですねえ。昔のアニメっぽい感じ。

これは感覚的な話なのですが、ブルアカは「僕達はオタクなんで、思い切り美少女アニメを作っちゃうぞ」という意気を感じて、シャニアニは「僕達はオタクじゃないんで、作りたいのは美少女アニメじゃないんですよね」という意気を感じます。
 

ささやくように恋を唄う (テレビ朝日) #1

主人公の木野ひまりちゃんがメチャクチャかわいい!! ドストライク!!
元々百合漫画の主人公の子が刺さることが多かったのですが、今回はそれにしても年に一人あらわれるかどうかというレベルのブッ刺さりでした。他にもかいらしい子の多い作品ねえ。
お話の方はまだ僕の百合細胞(しょうもない細胞だな)は活性化していないのでこれからという感じ。

あと、これからこのアニメを見ようという人にアドバイスなのですが、直前にダイナミックコードを見ないほうがいいです。