中2みたいなことを考えた書き散らし

ふと思った。

最近「自己中心的」な人が増えたよな、と。
それは良い面も勿論あるし小言を言いたいわけではない。

何でだろと思って考えてみたが、ネットの普及が大きいんだろうなと個人的に思う。

以前は周囲の親族や友達、知人などは有力な情報源だったし、協力者だった。主にテクノロジーの面で今よりも1人で出来ることは少なく、だからこそ周囲の協力は不可欠で繋がりの価値が高かった。

今はネットで調べれば、情報はすぐ出てくるし具体的なやり方もyoutubeで調べれば大体出てくる。
そうすると繋がりの価値は相対的に下がる。結果的に社会が持つ価値も減ってしまって、自分の振る舞いも社会を軽視するようになる。

様々なところで分断が叫ばれているが、分断というのは自己中心化の結果ではないかという仮説。選挙の投票率の低下も社会の価値や期待の低下から来ている、と考えれば自然に思える。

とはいえ社会が無いと個人の生活が成立しないのは明らかで今後、現代社会の持つ機能は維持しつつ現行制度の調整や手直しレベルでは無い、個を重視した根本的なリファクタリングを検討しなければならないのではないかと。

妻の病院の診察待ちをしながら考えていた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?