
Photo by
momoro66
2023生き物たち②
近頃note内で生き物写真を使ってくださる例が増えてきました!嬉しい限りです!
数値化できるスキル0な私ですが、唯一子供の頃から生き物が大好きで。生き物と心通ずるとまでは言いませんが、何となくコッチに向けてくれる視線があるような気がしていて。
それを何とは無しにぱしゃり(撮影)
これからも撮っていきまース
毎年アゲハチョウの幼虫を育てていますが、今年秋ごろの様子です。


何と!
今年の園児クラスにはレアのアオスジアゲハちゃん幼虫が入園してくれました。
小6の娘が通学路におっこちてしまったのを保護してきてくれました。アオスジアゲハの幼虫はこんなんプリティーで超一軍女子すよ。


そしてさらに女神的に進歩した美しいサナギになります。クスノキのはっぱとの擬態度よ。




↑ アオスジアゲハの腹側はこんなにキレイで、カラフル。蛹からでてきて一瞬アラ このハイカラ姉さんはどちら様ー?てなります


この子、元気が良すぎてうまく写真が取れなかった笑
この色!形!完璧なフォルムだと思います。
このエメラルドグリーンにして
アオスジって名前は
昔のひとが緑の信号を青信号となずけたときの名残なんでしょうね
この女王のようなチョウは意外と赤色も目立っています 魅惑過ぎます