見出し画像

相談室での相談ごと①

はじめまして。
4月から高校三年生になり大学を受験します。5月頃まで部活動がみっちりあります。
すでに周りは受験モードに入っている友人たちもいますが 部活を引退した後、すぐに受験モードに切り替えられる自信がありません。
今まで休日も休まず取り組んできた部活が終わったら、休みの日は家でゴロゴロとしてしまいそうです。 モチベーションをあげたり、どうしたらすっきりと気持ちを切り替えられますか?
人間関係では、周りの人が気づいていないことや、気にしていないこと、余計なことを色々考えると止まらなくなってしまいます。
周りの人のことや、人がどう思っているかなどは気にせずに生きたいです。
どうしたらそのようにできますか。 よろしくおねがいします。

それではお応えします。          
部活を終えたら、まずはウンザリするほどゆっくりしてみてはどうですか? いろいろな雑念、妄想が駆け巡ると思いますが、そうしてこれまで溜まっていたものを外に排出しましょう。 それでも雑念に溺れてしまうようだったら、日記のような形でどんどん書き綴っていくのです。
頭や心の中にあってもただ散らかるだけなら、書いて放出、整理してしまうのです。
書いたものは読み返していくと、客観的になれて、確認すべきものはさっさと確認して、どーでもいいことはほったらかすなど。
そうこうしているうちに、これから先のこと(受験)が気になってくるので、それも書いていくのです。
とにかく、すぐに受験モードに入ろうというのはあなたの場合は無理があるので、徹底的にぐずついて、切羽詰まらせたほうがよいですね。
さて、受験モードというのは受験勉強することでしょうけれど、それもやみくもに始めてもしかたありません。 計画表、スケジュールを立てましょう。これも時間かけて。完成したら後は実行するのみです。
遅くとも、11月にはそのモードに突入しているはずです。心の奥底にあるマグマが噴火するのに時間がかかるけれど、爆発してしまえば続きます。
友達と勉強会するのもよいですね。人のことをあれこれ言っている分だけ、自分もやらなくちゃならなくなるので(笑)
 人のことを気にすることはやめられないでしょう。ただ、思っているだけではいけないので、確認、実行して、始末つけて整理すればよいのです。
人のことを気にするのは、その人にどうなってほしいのか、自分はどうしたいのか、その夢?理想?思い癖?理由を見つけるといいでしょう。
たぶん、あなたは自分のためだとイマイチ気が乗らず、人のためなら動ける人なので、それがあなたの将来の活躍につながるでしょうね。
以上、気になること、思いや考えは書いたり実行したり、遊び尽くして、燃焼していくこと。
そして、やることなくなったら、計画に沿って勉強するしかないと、諦め追い込んでいくことですね。
万事、うまくいきまように(^^♪
関口シュン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?