ドンキホーテの赤字戦略

みなさんはドンキホーテというお店、お好きですか?

僕は大好きです。

先日、ドンキへ行くとマスクもちゃんと売ってました。

さすが、ドンキ…!?

と思ってしまいました。


ドンキホーテの広告を見てると、目玉商品と書かれた商品がありました。

飲み物がなんと30円!とか、チョコレートが10円!とか…1円とかいう商品も実際にあるようです。

こんなのどう考えたって、赤字じゃん!って思いますよね…。

実は…

赤字なんです!(ん!?)

実は、の使い方が間違ってますね(汗)

そんな驚くくらいに安い商品が並ぶのがドンキホーテの魅力です。

どんな驚安商品があるのか?

探すのが楽しくなりますよね。

赤字な目玉商品ですが、

ドンキホーテが狙うのはついで買いです!

目玉のチョコレートだけでレジへ行く人はあまりいません。

ついでに、洗剤とか、ティッシュペーパーとか、カー用品とかを購入します。

この、ついで買いによって、結果的に利益を生み出しているのです。

まずは、お店に来てもらうことが大切なのです。

ドンキは驚安という、

コト体験を通して、お客を魅力しているのです。

ドンドンドーン、ドーンキー♫

おや?聞こえてきませんか(笑)??

(終わり)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?