見出し画像

たくさん歩く(MieMu/おかげ) #292

前回からの続きです。

お伊勢参り・お蔭参り

三重の動物を見たあとは三重の歴史!

三重と言えば伊勢神宮と熊野。

行っていない場所に行かねば!


伊勢に行きたい
伊勢路がみたい
せめて一生に何度でも

やん
現代人だったら一度じゃもったいないですね!

おかげ参りは御師おんしおかげで江戸時代に爆発的ブームが起きたんだよね?😁

伊勢神宮にお参りすることはお伊勢参りだけど、
おかげ参りは農民とかが親にだまってとか、
奉公している人が主人に無断で伊勢に行くことを
おかげ参りというんだって。

御師は伊勢に連れてきた人を自分の宿に止めさせてたんだとか。
こちらのジオラマは最大級の大きさを持つ屋敷。

とても家が大きくて、サボっている人がいそうな気がする。

街にはこんな派手な着物を来た人がいたのでしょうか?

全く詳しくないのでよく分からない。

これ・・どこだろ?

片隅にワンコの置物が置かれていて、なぜここに?!
と疑問が湧きました。可愛いけど。

三重のクジラとイルカたち

企画展の展示は三重のクジラとイルカたち。
本日のお目当てはこちらです。

マッコウクジラのフォルムが好きです!

鼻が大きい。
海鳥とか吸い込んだりしないのかな?


ヒゲクジラの骨の大きさにビックリするけど、歯も気になる。

意外と硬い。


シャチは好きです!


しかしこの歯でがぶりとかはされたくないですねー。


もう記事を考える思考能力が働かないので、あとは適当に。

これ、イルカを散歩させる人なのかな?

そんな訳あるかー?

下から見るとわらっているように見える

上から見た方が良い?


夜中にオオサンショウウォを8:20遭遇したら怖いですねぇ~。


#日々日記 #たくさん歩く #MieMu #眠い #記事かけない

#意識モーロー

サポートいただけると喜んで活動するタイプです。どうかよろしくお願いいたします。(^o^)