見出し画像

Twitterが伸びない原因はこれだ!!Twitter始めて一週間!リプライして気づいたこと書きます!


こんにちは!やのえいとです!

画像1

突然現れたTwitterの星⭐️

元商品企画屋 やのえいと


年商20億以上も稼いだ商品を2つも作った実績があります!

これから、稼げる方法を世の中に発信していきます!


みんなに稼げる方法を還元したい!
やる気満々でTwitterを始めました!


このnoteでは、なぜTwitterが伸びないのか?


この疑問について、僕が一週間いろいろなところへリプライして、「これじゃ伸びないよね…」と思うことがたくさんあったので、それをnoteに書いてみることにしました!


始めたばかりの僕だからこそ書けた内容となっています!


分かりやすい言葉で書いたので、きっとみなさんの参考になります!ぜひ最後まで読んでいってください!


※このnoteは10分程度で読めます。


1.自己紹介

まずは簡単に自己紹介します!

画像2

5/16(日)僕の誕生日にTwitterを始めました!


初日のフォロワー数は100人越えです!最初の発信から24時間経たないうちに達成しました!

画像3


この経緯については、別のnoteに書いてます!合わせてお読みください!


今、このnoteを書いている段階で241人の方にフォローいただいているので、順調と言えると思います!ありがとうございます!


これからさらにフォロワーを増やして、Twitterでもどんどん企画をやっていきます!


応援してもらえると飛び跳ねて喜びます!


2.Twitterのリプライ周りについて


皆さん、Twitterでリプライ周りが重要だということは、既に知っていますよね?


アカウントの知名度を上げるため、フォロワー数の多い方のツイートにリプライを送るんですが、僕の場合、最初にフォローする人を決めてリスト化しました。

画像4


このリストは、フォロワー数が少なくとも2,000人以上で、いいねやリプライ数の多い方の中から、僕の直感←これ重要(笑)で良いと思ったアカウントを登録しました。


3.実際に他の人のアカウントを見て思ったこと


さて、ここから今日のテーマで大事なポイントです!


このリストに入れた方は、少なくとも僕がアイコン、アカウント名やプロフィールを見て「良いな」と思った方々です。


まず、わっきーさんのアカウントを見てみましょう。

https://mobile.twitter.com/wakki131313

画像5


わっきーさんの場合、秀逸なのはアカウント名!


僕は、最初の「@3億の利益をガチの自動で稼ぐ」という文字を見た瞬間、フォローしました(笑)。


「3億」「自動で稼ぐ」


この二つのワードが強烈すぎで、頭から離れなかったのです。
皆さんが見ても、ひと目でわかる強力なワードです。


僕は今、「初日100人フォローの秘密を公開中!」というアカウント名にしていますが、このわっきーさんのアカウントのやり方を真似ました。それくらい僕の中ではインパクトがあったのです。


次にプロフィールを見てみましょう!


僕の前回のnoteは読んでくれましたか?


その中で、プロフィールに必要な項目として関してこんな言葉がありました。

1.実績

2.何をするのか?

3.何を発信するのか?

4.現在、何をやっているのか?

5.フォローするメリット


わっきーさんの場合、1.の実績がものすごいので、惹きつけ力抜群ですよね!


しかも、プロフィールの前のアカウントでそれを示しているので、誰にでも実績が目につくと思います。


他の実績も、映画制作、塾、会員制バー、アパレルブランド…と多種多様に示しています。しかも、アカウント名に使用したり、メディアに取り上げられたりしていることをさらっと述べたりしているのがセンスを感じます。


さっきの項目3.の「何を発信するのか?」のところで、わっきーさんは「パチモンが多すぎて発信を決意」と、自分の発信に説得力を持たせる言葉を使っています。どんな情報が飛び出るんだ!?となりますよね!


これは、非常に優秀なプロフィールだと思います。僕が見た中ではNo1です。


もう一例ご紹介しましょう!

りく社長です。

https://mobile.twitter.com/dream5to5

画像6


この方もアカウント名のインパクトがすごい!


世界一の保育園


こう言われると、唯一無二の価値を感じます。
僕はこれだけで、フォローすることを決めました(笑)


プロフィール関係ないじゃん!と思われた方!それは違いますよ。プロフィールを読ませるまでに、見る人の心をつかんでおくことが重要です。まずはプロフィールを読まれないと意味がありません。


よく、「初対面の第一印象は見た目」「第一印象は3秒で決まる」というでしょ?全く同じことが、アイコンやアカウント名でも言えます。


さて、プロフィールですが、僕がりく社長を面白いと思うのが、フォローのメリットを明確に書いてないんですよね。


「人が大好きな人見知り🙈フォローシテ」


これでは、フォロワーには何のメリットがあるのかわかりません。でも、プロフィール全体を読むと、りく社長が何をしようとしているかが見えると思います。


こういうアカウントのフォロワーは、間違いなく熱狂的なファンです。実際、りく社長のツイートやリプを見ていると、人間味あふれる素晴らしい方だとわかります。


こうなると、企画を仕掛けても、フォローをお願いしても、ほとんどの方は好意的に反応しますから、すごく運営が楽になりますよね。実際、企画のツイートもみましたが、好意的な反応であふれかえっていました。


Twitter開始年月から推測すると、かなりフォロワー伸ばすのに苦労されたと思いますが、その分フォロワーとの絆がすごく、仕掛けもやりやすい良いアカウントです。


以上、僕が特に良いと思ったアカウント紹介でした。


これを見ているあなたにぜひやっていただきたいのが、「自分がなぜ、このアカウントをフォローしたか?」という分析です。


僕がやったように、大ざっぱで良いのであなた自身のフォローの動きと、その理由を分析してみてください。そこに、必ずヒントがあります!


これは、僕が商品を考える時も同じです。なぜその商品を買うのか?を自分で分析することで、商品の価値が見えてきます。


今後、僕は商品に関するコンテンツをみなさんに提供する予定ですが、基本方針は、「自分がどう思うかを分析するのが1番」です。


4.これは伸びない!Twitterでやってはいけないこと!


さて!ここから先は、僕が「これはダメだな…伸びないな…」と思ったことです。


これから先は、ちょっと実例を出すと支障があるので…事例が一般論になりますが、ダメと思われるポイントは押さえますので、読んでみてください!


Ⅰ.アカウント名が長い


リプ周りして1番困ったのがこれです。


僕は、リプにお相手の名前を入れたいというタイプなので、名前が長すぎるとすごく打ちにくいです。もちろん僕のような人ばかりではないでしょうが、やってみると5文字までが限界というのが正直な気持ちですね。


特に、人名と認識できないアカウント名は、どう書いたら良いかわからないので余計戸惑いました。以下は悪い例です。

悪い例
〇〇のアカウント、今日は天気だった、みんなで元気に、やってやるぜ、世界の果てまで〇〇〇〇、僕の趣味は〇〇です。

※上記は本物のアカウント名ではありません。事実を元にした創作です。


僕も5文字ですが、「やのえいと」の場合、「やの」でも「えいと」でも呼んでもらえるので、そんなに負担はないと思います。長い名前なら、省略して呼んでも違和感ないものの方が良いです。


Ⅱ.アカウント名にひらがな、カタカナ、英字、絵文字が全て混ざっている


これも弱るパターンです。文字の切り替えを何度もしないといけない。これもキツい! 


やはり、ひらがななら、ひらがなで統一することが重要です。カタカナ、英字でも同じですね。以下は悪い例です。

悪い例
❤️みっチャンLOVE❤️、サブスクやんMAX💪、スーパーみるおんもGOOD👍👍👍、俺は天下のフウライボウ👹

※上記は本物のアカウント名ではありません。事実を元にした創作です。


Ⅲ.リツイートだらけのアカウント


僕は初日、フォローしてくれた人にいいねとリプライを届ける企画をやったのですが、実際にアカウントに行ってみると、リツイートだらけのアカウントがありました。


おや、リツイート専門なのかな?と思いきや、かなりスクロールしたところにオリジナルのツイートがあるので…、ものすごい時間がかかりました…


リツイート自体が悪いとは言いませんが、あまりに多いリツイートは、アカウントの魅力を下げるのではないかと思います。


Ⅳ.アイコンがよく分からないもの


フォローする人をリスト化してわかりましたが、アイコンに関しては、本人の写真が載っているか、イラスト化されたものが絶対に良いです!

画像7


なぜ顔出しか、イラストが良いと断言できるかといえば、僕自身がフォローしてリスト作成した人が、ほぼ本人の顔出しか、イラストだったからです。


フォローするとなると、どこか安心感を求めるんですよね。アカウントを運営している本人の情報がないのはちょっと不安が募ります。


りく社長のように、若干の例外はありましたが、特殊ケースを除いては、風景写真や、車など個人の趣味の写真、よく分からないイラストなどを使わない方が良いです。


Ⅴ.アカウント名とプロフィールだけではフォローのメリットがわからないアカウント


先ほどご紹介した、わっきーさんや、りく社長のように、アカウント名やプロフィールには、フォローするメリットを書いておくべきです。


それが僕のようなマネタイズであれ、交流目的のアカウントであれ、フォローのためには何かのメリットがないと意味がないです。


しかし、アカウント名やプロフィールだけでフォローのメリットが分からないアカウントは、明らかにスルーしてしまいます。


実際、僕がフォローする人をリスト化した時は、アカウント名とプロフィールで判断し、ツイートの中身までは見ませんでした。


なお、このテーマについては、商品を作るうえで核心の部分に通じるものがありますので、別にnoteを書きます!乞うご期待!


Ⅵ.相互フォロー100%!とアカウントにある


これに関しては、決して「伸びない」とは断言できません。


これは僕のポリシーにかかわることなので、少しテーマとずれるかもしれませんが、あえて言わせてもらうと、相互フォローの人って、フォローしている人のツイート全部見ているでしょうか?


僕は、フォローする人をかなり絞っています。フォローした以上、フォローを外すことをしたくないんです。


ツイート調べたところでは、いままで4000人以上フォローしていたのに、一気に400フォローまで削った人の実例を見ました(名誉のため、あえてアカウントを晒すようなことはしませんが)。


人それぞれ感じ方はあると思いますが、僕はこういったことはしたくありません。もちろん、ちょっと価値観が合わないなという場合は外すことはありますが、めったにないことです。


実際、インフルエンサーで有益な情報を出している人は、相互フォローをPRしている人はいません(始めたときはわかりませんが)。


Ⅶ.エロ垢


これは(笑)。正直、JD〇〇とか言われると、興味がないことはないですが…さすがに、ねぇ。あまり触れないでおきましょう(笑)


以上、僕が気になった「フォロワーが伸びないであろうアカウント」でした。


5.自分で分析することが重要!


ちなみに、今回、僕が書いたようなことは、ちょっとその気になって調べればノウハウとして書いてあることです。実際、僕も今回書いたようなことは、事前にある程度調べていました。


皆さんににやって欲しいのは、なぜこのようなノウハウが書かれているか、その理由を自分なりに分析することです。自分で分析してみると、ノウハウとして書いてある理由がわかり、より納得してノウハウを取り入れることができます。


あなたも僕もそうですが、人間、理由がないと納得しないんです。人に言われた理由ではなく、自分なりに納得した理由があるノウハウでないと、自分で取り入れてみようとは思いません。


Twitterに関しては、有料・無料問わず、さまざまなノウハウであふれかえっています。自分で実際にやってみて、分析し、理由を納得した上て取り入れるようにしましょう。


情報をたくさん集め、分析し、納得し、改善する!

これが、Twitterを伸ばすために1番大切なノウハウです!

画像8

今後もnoteを書きますので、引き続き応援よろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?