マガジンのカバー画像

みんなの「おかしくない?」

30
みんなの「おかしくない?」と思っているけどなんだか言葉にしづらいことを私が考えてみました
¥500
運営しているクリエイター

#質問箱

性差別も性別による格差もなく、表現の自由が保証されている社会のほうが良いに決まっ…

人は自分たちが満足している現状に疑義を呈する人たちを煙たがります。いまなんの不自由もなく…

慢性鼻炎
2年前
15

字面通りに受け取るのではなく、どの視点からどのような感情と動機があって発言してい…

議論を通して人の思想を変えることはとても難しいです。前提とされている問題点が正しく共有さ…

慢性鼻炎
2年前
7

ただ病むことと、好きな人の前で不器用になってしまうことは違います

恋愛感情は良くも悪くも人間の精神を不安定にさせるものです。恋をすればみんな少なからず心を…

慢性鼻炎
2年前
13

多くの人が自分の好意は当然受けいられるものだと勘違いしています

迷惑ですよ。伝えるということは、相手があなたの手紙を読んで、言葉を理解し、あなたの思いを…

慢性鼻炎
2年前
7

悲劇の中であなたが笑えるかどうかです。地獄の底であなたが踊れるかどうかです。

サンプルサイズ2です。不倫関係をもった罪悪感が誤った推論をさせています。二人そうだった…

慢性鼻炎
2年前
10

凍える恋人のために自分の翼を燃やして暖を取るのではなく、共に飛んでいけるようにな…

私は恋人が憎い相手を殺そうと振り上げたナイフを止めるより、手を取って一緒にナイフを振り…

慢性鼻炎
2年前
14

感心することと、人を好きになることは違います

傍から見て熱烈だと思える恋愛は往々にしてままならない現実でしかありません。いつ相手に捨てられるかわからない不安。相手にすがりつく惨めさ。何を考えているのかわからない相手と、何を伝えたら良いのかわからない自分。二人の間に横たわる不可侵の領域。人生の展望の圧倒的な違い。行き先のない口論。エゴと怒り。強烈なアイデンティティを持っている二人の恋愛には常にどうしたって避けようのない衝突と、いつか訪れるであろう別れの気配があります。決して憧れるようなものではありません。遠くからは花火

私たちは限りある時間の中で限りある人としか出会えません。私たちは一緒にいる誰かに…

元々心を病んでいる人か、激的な別れ方をしていない限り、人はそう簡単に死にはしません。心…

慢性鼻炎
2年前
14

見たいものだけを見て、知りたいものだけを知る。覚えていないことは起こっていないし…

あなたは幼稚な自分を変えたいのではなく、”成熟した大人”という周囲の印象とそれによって…

慢性鼻炎
2年前
12

「自分は愛されているだろうか?」と思う前に、「自分は愛せているだろうか?」と思え…

あなたは本当に愛し合うことを求めていたのでしょうか?あなたが彼に見返りを求めている部分…

慢性鼻炎
2年前
19

人は無益で無意味なことを繰り返しますが、「気持ちよくない」ことは絶対にしません

どのようにその友人を職場から排除するか、ではなく、ハラスメントを受けながらどのように共…

慢性鼻炎
2年前
8

愛されることは幸せですが、愛されること以外の幸せを忘れないでください

恋人の愛情表現が足りないわけじゃないのに、さらに愛されたいと願ってしまい、満たされない…

慢性鼻炎
3年前
14

たとえば、日本人の多くは「あなたを愛している」とは言わないけど、「次、いつ会える…

愛情表現は相手に伝わってはじめて成立するので、あなたの求めていることはまったく贅沢では…

慢性鼻炎
3年前
17

あなたの今まで生きてきた時間はすべてあなたの味方です

人間関係やコミュニケーションには正解がなくて、いつ自分が間違うのか、自分がどう思われているのかわからなくて怖いですよね。他者は常に何を考えているのかわからない得体の知れない存在です。私たちはその先に何が潜んでいるのかわからないから暗闇を恐れ、人生が終わったあとに何があるのかわからないから死を恐れます。知らないこと、無知であることこそが私たちの恐怖の根源です。ということは、”相手を知ること”が恐れを乗り越える手段になります。人と接する恐怖は、人と接することでしか払拭されない