見出し画像

こどものリズムがあるのに

母親(わたし)はどうして自分のリズムでいろいろ考え、行動してしまうのでしょうか。

自分のリズムがあるから、リズムから外れたときに気持ちが落ち着かなくなってしまう。

娘のこどもが食べる姿を、ゆっくり、にこやかに、見てられたらいいのにな。なんて思うけどもやはり現実とは正反対。朝は、「ママー、おいでー」のかわいい声が部屋から聞こえ、
一日が始まります。(実際はもう何分も前から始まっている。)
そこから怒涛の朝の時間start!
ごはん食べさせて、顔と手洗って、髪の毛とかして、洋服着替えて(最近は自分で着替えさせるけど、やっぱり時間なくて無理)
保育園と仕事にそれぞれGO!

バタバタ。

着替えも待っていれば多分、たぶん自分でやるだろうし、ごはんも焦らせなければずっと食べられるけど・・・
けどけど、たらればだらけで嫌になっちゃう。

急ぐからといって絵本を読むのを終わりにしたり、おもちゃバイバイね。
とかそれは、泣きますよね。
自分のタイミングでおもちゃとバイバイしたり、したいだろうに。

すまんよ、と思うわけです。

娘は公園が大好きです。
休日は絶対に公園行かないとすねます。
朝から「こーえんいく?ママーこーえんいく?」の嵐!!!
「まってね、片づけてからいこうね。」
「少しだけ掃除させて」

何回「まってね」って言ってしまったんだろうか。
合計、どのくらいの時間待たせてしまったのだろうか。

たぶんこれ思う方たくさんいると思います。


人のタイミングで行動するときも必要だな。と感じます。

うちの旦那は、何かを片付けるのに少し時間がかかります。
飲んだ缶や、お風呂上がりのタオル。
そのまま捨てればよくない?
タオル置きっぱなしだとそこ濡れるよ?
その他いろいろあるのですが、極力わたしはそのときにやるように心がけています。
これを旦那に言うと、
「自分のタイミングでやるよ~」
というんですね。
「いつーーーーーーーーーーーー!」とわたしは思うわけです。
自分のタイミング来た事ある??
と突っ込みたくなるんです。

これも少し反省して、旦那のタイミングで動きたいときを待てる人間になろうと思い始めています。(まだ思ってはいない(笑))

Myルールがありすぎると、それに反したときにイライラしちゃうわけですよね。きっと。

いつでも親はこどものことを考えていますよね。
のびやかに育ってほしいと思っているのに焦らせちゃう。
ときにはそれも必要なことだけど、少し待てるヨユウのある人になりたい。

こどもの成長をじっくり見つめていきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?