マガジンのカバー画像

News for Events

62
これまでに参加・実施したイベント等のお知らせとご報告をまとめています。ぜひご覧ください。
運営しているクリエイター

#ヤンゴンかるた

「当意即妙 #芸術文化の抵抗戦略」に参加します

京都での展示会が始まります 1月から2月にかけて京都で開催される「当意即妙 #芸術文化の抵抗戦略」に、ヤンゴンかるたも参加させていただきます。 場所:京都芸術センター 期間:2024年1月12日〜2月19日 10:00〜20:00 他にも、Masking/Unmasking Death、3 AM Performance Art Collective、WART、Docu Athanなど(敬称略)が参加されます! 2月11日 トークイベント開催! ヤンゴンかるたは、2月

伝えることで、想いをつなげる

悲しいニュースが続き「おめでとう」という言葉を躊躇するような新年ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 2023年のご報告、そして2024年のヤンゴンかるたの活動についてお知らせします。 "学び"の中でミャンマーを伝えた2023年2021年4月、「伝えたい」という拙い兄弟の思いから始まったヤンゴンかるたですが、2023年はミャンマーを知らない方にもきちんと「伝わる」ように、そのための場所や手段を探してきました。 学びの中で、広くミャンマーを知っていただくことは、活動をはじ

もっと同世代に伝えるために Part2

ボランティア・スピリット・アワード 全国賞を受賞しました ボランティア・スピリット・アワードにて、ブロック賞をいただきました。 12月に、全国から約30名の中高生が集まり、交流会と全国表彰式がありました。 町おこしや貧困問題の解決など、誰一人取り残さない、そしてより良く生きるための活動を、こんなにもたくさんの中高生が全国的にしていると知り、刺激をいただきました。 そういう中でも、僕たちのヤンゴンかるたの活動は、多くの人に関心を持っていただけました。 交流会のアイスブレ

「伝わる」ための伝える手段

多文化共生写真展 2回目の参加 8月6日に八王子の東京たま未来メッセで行われた、多文化共生写真展に参加しました! こちらの写真展への参加は、今回でなんと2回目。第1回写真展と同様、ミャンマーブースの一員として参加させていただきました。 昨年11月の写真展の様子はこちらの活動報告をぜひご覧ください。 ちょうど八王子祭りの期間(8月4日〜6日)だったようで、当日の八王子は多くの人で賑わっていました。 ミャンマーブースは、亀山仁氏の写真や、ミャンマー現地の避難民の様子など

2023年は福岡から

新年明けましておめでとうございます 皆様、2022年はヤンゴンかるたの活動を応援し支えてくださり、誠にありがとうございました。 今年もどうぞよろしくお願い致します。 Ashoka Japan 福岡雙葉高校での講演 もう2023年となりましたが、2022年の活動報告を一つさせてください。 昨年12月21日に、Ashoka Japan の活動で、福岡雙葉学園高等学校で講演する機会をいただきました。 6人のYouth Ventureがそれぞれの活動の思いや進捗状況を報告しま

私たちにできること

数ヶ月前に応募していたコンテストの結果が、12月に一斉に出始めました。 これまでアイデアペーパーをいくつも書き、予選通過のたびに動画を提出し、必要なプログラムに参加してきました。 目的は受賞ではありません。 受賞によって、ミャンマーの状況が同世代に拡散されること。授賞式のプレゼンで活動を話すチャンスを得て、新しい出会いと活動の場を広げること。ミャンマーを伝えたいからです。 大人やミャンマーの方が入り込めない「スキマ」を埋めていく活動が、若者ができることだと思っています。

Yale for Myanmar

11月26日に増上寺で行われた、一般社団法人ミャンマー祭り主催「エール・フォー・ミャンマー」に参加しました! 増上寺大殿では世界平和祈念法要が行われ、ミャンマーの平和を切に願う時間となりました。 代表理事の「祈りに何の力があるのかと思うこともあるが、それでも遠い日本にいて、祈りはできることのひとつ」という言葉に、会場の心が一つになる感覚がありました。 いまさら聞けないミャンマー vol.3 最初の講演は、ジャパンハートの理事長 吉岡春菜氏。ミャンマーの医療支援についてお