見出し画像

すとぷりのジェルくんが手がける「遠井さん」の新たな挑戦!小説や英単語本の発売が決定!

すとぷりのオレンジ担当、ジェルくんは、
2024年11月1日にインターネットの活動を開始
して9周年を迎えました。

すとぷりのメンバーは、グループ結成前に
それぞれがインターネットで活動をしていま
した。活動開始の日は歌ってみた動画を投稿した
日だったり、初めて生配信をした日などまちまち
です。ジェルくんはこの日が初配信の日という
ことで活動開始の記念日となっています。

今回はそんなジェルくんの最近の活動について、
そして私が感じていることを綴っていきます。

今年も11月1日にはYouTubeで記念放送をした
ジェルくん。現在チャンネル登録者数は278万人
となりました。

最近のジェルくんは、YouTubeでの動画投稿は
もちろんのこと、このYouTubeから生まれた
アニメ「遠井さん」に関するプロジェクトを進め
ています。

今年に入ってこの遠井さんプロジェクトから二つ
の大きなお知らせがありました。

英単語本の発売

12月6日に「ジェル(すとぷり)公式!遠井さんと
学ぶ中学英単語1001」という英単語本を発売する
ことになりました。

遠井さんに登場するキャラクターと一緒に英単語
を覚える内容になっていて、動画のワンシーンを
使っての例文が載っていたり、ワンポイント
アドバイスをしてくれています。

子供たちのために学習参考書をいろいろと
見あさってきた私が思うのは、今の参考書は
カラーでとってもわかりやすいし、時にはアニメ
のキャラクターなども登場したりして、楽しみ
ながら学べて、子供たちも手に取りやすい
デザインのものが多いなということです。
中学生向けとなると子供たちが好む洋服の
ブランドとコラボしたものもあります。
歌い手さんも学習参考書を出しているのも
見かけたことがあったので、すとぷりもやって
くれたらいいなと思っていました。

今回の遠井さんの英単語本はKADOKAWAからの
発行となります。KADOKAWAの学習参考書では
「ゼッタイわかる」シリーズを我が家では良く
使っていました。漫画とキャラクターの会話形式
で解説が進み、子供が一人で読んでいても
わかりやすいように工夫がされていました。
また、問題部分はPDFファイルでダウンロードも
でき、繰り返し学習に役立ちました。

そんな個人的にも気に入った参考書を発行して
いるKADOKAWAから遠井さんの英単語本も発売
されるということで、とっても嬉しいです。

とはいえ、我が家の娘たちはもう中学をとっくに
卒業してしまっています。でも英語は苦手意識も
あるので、改めて中学英語のおさらいに買って
あげようかなと思っています。

ジェルくんは英語は得意科目と言っていま
したし、自身も大学受験までの経験を踏まえて
「こんな風に単語を覚えられたらな」という思いを
この参考書に込めたようですので、そんな思いも
受け取りたいなと思っています。

小説版「遠井さん」の発売

なんと!遠井さんが初の長編小説になります。
タイトルは『遠井さんは青春したい!―って
言ったら青春ロマンス部のツッコミ役にされたん
だけど何この学園コメディー』。2024年12月
24日発売です。

これは、普段ジェルくんがYouTubeに投稿して
いる遠井さんのアニメの内容を単に小説にした
ものではなく、完全オリジナルストーリーです。
遠井さんの公式サイトでは、この小説の冒頭部分
を試し読みできます。読んでみると、動画の内容もふまえつつ、新たに脚色されている部分もある
ということが分かります。

この作品において、ジェルくんは原作を担当。
昨年発売した遠井さんのファンブックではジェル
くんがアナザーストーリーを書き下ろしていま
したが、今回小説を書いているのはライターの
永瀬満月さんです
ただ、ジェルくんも「メッセージ死ぬほど
込めた」と言っていて、表紙や文中の絵の構成も
ジェルくんが案を出してこだわっているそうです。
読んだら「笑顔と涙をプレゼントすることが
できる」という自信作!ジェル君の込めた
思いやメッセージは何だったのか、早く読んで
みたいです。

笑いのない内容があるから際立つ、笑いのリアリティ

新しい企画への準備をしつつも、コンスタントに
動画投稿も行っているジェルくん。いつも夕方
から夜にかけての時間帯にジェルくんから
「アニメ投稿!!」というXが届いて、仕事終わり
の電車の中や寝る前のふとした時間に笑わせて
もらっています。

最近の投稿された動画のうち、私のお気に入りを
3本紹介します。
まずはセリフの内容もさることながら、動きで
思わず吹き出してしまう動画です。
行く先を妨害するハンマーブロスに話し合いで
解決を持ちかけようという発想もなかなか
ですが、その後のオチまでのスピード感がクセに
なります。

そして、こちらは最近よく投稿されている
シリーズです
すとぷりのメンバーが時々やっている、ののしり
合うような口調で褒める、みたいな可笑しさが
あります。でも可笑しいだけではなく、何か
メッセージも込められているようなピリッとした
ものも感じます。

そしてこちらは、YouTubeのショート動画で
よく見かける「頭の数字」シリーズ。最後に映る
ゆりちゃんの数字がパッと増えるタイミングが
絶妙。増えた瞬間に動画が終わるので何度も
繰り返して見て確認したくなります。

こうして見てみると、ジェルくんの動画は頭
空っぽにして大笑いできるようなものもあれば、
ほっこりさせたり、きゅんとしたり、見ている
人をいろんな感情にさせてくれるのが分かり
ます。
そして時にはシリアスな内容のものもあって、
考えさせられたり、見ていると涙がでてしまう
ようなものもあります。

シリアスな内容の動画はたくさんあるわけでは ないですが、そうした内容があることで、より
笑いの方の力が強まって際立ちます。いろんな
感情の中、ストーリの登場人物がその世界の中で
息をしているのだとリアルな肌感が伝わってくる
ような気がしています。

子供の頃、志村けんさんが出演されていた
「だいじょうぶだぁ」というバラエティ番組を
よく見ていました。そこではいつも、見ている人
が爆笑するような楽しいコントが放送されて
いましたが、なぜか、何も台詞がなくBGMと
演技だけの、全く笑いのない、シリアスな無言劇
が流れることがありました。結構な長尺で、
どこかでオチがあるのではないかと見ていても
オチはなし。ある人の人生を振り返るような、
見ている人の涙を誘うような内容のものもあった
と記憶しています。
そうしたシリアスで真剣で、あったかい劇も
時々あったことで、楽しいコントがより楽しく
観れたり、普段ふざけたコントをしている人たち
が熱演することで「どうしたんだろう?」と
惹きつけられて、今も印象に残っています。

ジェルくんの表現するものを受け取りながら、
志村けんさんが表現していたものと似通うところ
があるな、なんてことをふと考えしまいました。

何かを生み出すことの大変さを大事に

9周年の記念放送の中で小説の発売を発表した
後、ジェルくんはこんな話をしてくれました。

何かを作るうえで悩むってさあ、大変やん。しんどいし。

でもやっぱりそこで妥協したら、今ここで
発表するときのテンション俺めっちゃ低いと思うねん。ちゃんと自分で悩んで考えて、苦しんで、こうがいいんじゃないかとか、これここ良かったけど削った方がよかったんじゃないかとかいろんなことを悩んだからこそ、いいものができたなって思って、今ここで、もうテンション爆上がりで語れると思うねん。

だから、もちろんモノづくりっていうのは大変やけど、自信を持って出すことの方が俺はすごく大事だと思うから、今後もね、俺は悩んで悩んで疲れたりして、これがいいのか、とか思って、で思いついたときまたなんかテンション上がったりもするけれども、そういうことの繰り返しで。
出すときのテンション爆上げでみんなと一緒にその作品の感想とかみんなの反応とかを見てね、また次頑張るぞーってそれの繰り返しなのかなってすごい思ってる。

そんな中でね、普段の動画投稿だとか配信とかでね、交流しながら楽しく活動を続けられたらなって思う。もうここまできたら、ただの配信者とかただの動画投稿者とかただの2.5次元アイドルとかじゃないなと自分の中で思ってて、それはうぬぼれとかじゃなく、ホントにその考え方じゃないといいものは届けられないと自分では思ってる。

だからこそ、これからの活動の向き合い方とか、支えられてるって気持ちが・・みんなを元気づけるぞ、配信で元気づけるぞ楽しませるぞっていう気持ちと、同時に支えられてるなって気持ちもどんどん強くなってくんやと思うわ。

ゼロから1を生む出す大変さは、どのクリエイ
ターも共通だと思います。それはこの活動を
始めて遠井さんシリーズの動画投稿が始まって、
ジェルくんもいっぱいっぱいぶつかった壁だと
思います。
でも、それを乗り越えて今のジェルくんは、
楽しいもの、素敵なものを届けたいな、という
思いがある限り妥協せずに、あきらめずに取り
組んでいます。そしてちょっと悩んだり疲れたり
したときはリスナーさんに支えてほしいと素直に
言えることが本当に素晴らしいことだと思います。

遠井さんプロジェクトはまだ始まったばかり
です。これからどんな挑戦を見せてくれるのか、
楽しみにしています!

今回も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
この記事を気に入ってくださったらぜひ
「スキ」やコメント、フォローをお願いします!
X(Twitter)アカウントではnoteより少し緩めに
つぶやいていますのでお付き合いいただける方は
フォローしてみてください。

いいなと思ったら応援しよう!

ヤネウラミシン
サポートいただけたらとっても嬉しいですが、スキやコメントいただけるのであればそれもとっても嬉しいです。