ご存知ですか、アニサキス。

先日、誕生日を迎えました。ゆずライブを満喫して程よい疲れを感じながら眠りにつきました。

翌日、起きると身体中が痛い!寝てる娘を抱っこしながら夏色飛んだからかしら…40超えたらこんなにつらいの⁉️と謎の痛みに耐えながら外遊びへ。なんとなく胃も気持ち悪い…まぁ、元々胃腸は弱いのであまり気にせずセブンでななチキ買って食べる。夜は、肉を焼いて食べる…うーん、気持ち悪いなぁ(食生活難あり)。身体の痛みも治らず早々に就寝。

そして、翌日。

い、痛い。やっぱり痛い。背中〜胸が痛い。胃がキリキリする…なんだこれ、凄いぞ。大正漢方胃腸薬を飲み落ち着かせて仕事へ。
更衣室へ行く途中、部長に会うと「どうしたの⁉️歩き方変よ?」と。痛みを伝えると出勤禁止、受診しなさいと…強制的にお休みに。有給ないのに…。痛いだけだから働けるのに…と、後ろ髪引かれながら職場の病院受診。胃薬だけもらって帰ろうと思っていたのに、採血したらCRPが高い。膵炎の既往があるって事でCTへ。膵臓は腫れぼったい気がするけど、画像で分かりにくいから造影検査できる系列病院へ紹介状出すから今から行けと言われる。
なんだか大事になってきた。

系列病院では外来時間外なので、救急外来で診察。忙しいのに本当申し訳ない。胃薬だけくれればいいのよ。ここでまた採血、採尿、そして再度CT。どうやら紹介状に画像が入ってなかったらしい…あらら。そんな訳で本日2回目のCT、そして採血+点滴。血管細いのでエコー使ってドクターが入れてくれました。まぁ、結果漏れましたけど。
CTの結果、膵臓は問題なし!しかし、胃が腫れていると…アニサキス疑いで胃カメラやりますと。

アニサキス??

アニサキスは寄生虫(線虫)の一種です。
その幼虫(アニサキス幼虫)は、長さ2~3cm、幅は0.5~1mmくらいで、白色の少し太い糸のように見えます。
アニサキス幼虫は、サバ、アジ、サンマ、カツオ、イワシ、サケ、イカなどの魚介類に寄生します。
アニサキス幼虫は、寄生している魚介類が死亡し、時間が経過すると内臓から筋肉に移動することが知られています。

厚生労働省

昔テレビでやってたなぁーくらいの記憶。そして、思い当たる食事はただひとつ。誕生日の昼、ゆずのライブ前に食べた寿司。誕生日だし、ライブ前だしと浮かれて入った回らないお寿司屋さん。
アニサキスは人の体内では2日程度しか生存できないそうで、もうすでに死骸となって流れ胃の中にはいませんでした。しかし、胃の中は食い荒らされて悲惨な状態。そりゃ痛いわ…。
でも、同じものを食べた旦那は何ともない。先生から言われたのは、よく噛んで食べてください。との事。虫がいても噛みちぎるくらいに…想像したくないけど。アニサキスはもういないけど、残された傷跡はまだまだ痛みます。胃酸の分泌を抑える薬しか貰えず痛みは我慢。

皆様も、刺身、寿司などの生魚を食べる際にはよく噛んでお食べください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?