見出し画像

アニサキス その後

アニサキスがいたであろうという診断を受け、明日で2週間。症状が出てから今日で2週間。
未だ私を苦しめるアニサキス。

胃酸分泌を抑えるお薬7日間飲みきりで終わり、と言われて飲みきった1週間前。確かに少し落ち着いていた。食欲もあり、普通に食べたりコーヒーも飲んだりしていた……それがいけなかった。
徐々に食べれる量が減り、食べた後の違和感。そして、ついにあの痛みが再燃。

仕事中からなんか痛いぞ…と始まり、帰宅後に痛みが増強。これはまずい、と市販薬飲むもたいして効かず。夜中に何度も目を覚ます。翌日、朝一で病院へ駆け込む。痛い、痛い…検査して診察を待つ間に限界を迎え診察室に助けを求めた。そのまま別室へ移され痛み止めの点滴を打ってもらう。
少しずつ痛みが落ち着く…
医師がエコーで胃を見ると、やはり胃の壁がまだまだ腫れ上がっていた。通常の倍くらいの厚さになっている…相当酷く「かわいそうに」と同情される始末。炎症を抑える薬を処方してもらい頓服の痛み止めも貰った。おかげで2日後には痛みは落ち着き朝まで眠れるようになった。

が、しかし。
次に現れたのは猛烈な吐き気。気持ち悪い。嘔吐はない。でも、気持ち悪い…仕事にならず再受診。
痛みが引いたので、今度は吐き気止めの薬を処方してもらう。とりあえず3日間。これで治らないと厳しいと…。仕事も診断書書くから休めるなら休んでくれと。パートは休むと懐痛いけど、胃の痛みには替えられない。休みます。
あとは自然治癒に任せるしかない…ようだ。

前回の反省を活かし、ウィダーインゼリーを買い溜め。そして、せっせとお粥を作る。
週末までは、美味しいご飯もコーヒーも我慢だ!!
コーヒー飲めないのがつらい…

こんなにつらくなるのなら、お店のレシート取っておけば良かった。治療費請求すれば良かった!
皆さん、レシートはすぐに捨てずに取っておきましょう。何かあった時のために…。

そして今、スズメバチの毒みたいに、2回目でアナフィラキシー起こすのではとかなりビビってるのでもう寿司は食べたくない。食べるとしたら煮穴子だけでいい。

最後に、皆さん生魚はよく噛んで食べましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?