見出し画像

繊細さはグラデーション

何事でもそうだけど、この人達はこの枠組みだねって一緒くたにされやすいなって思う
まぁそれは仕方のない事なんだけどね、なんか生きづらいなって思う

HSPの人だって、繊細さが100の人もいれば30の人もいるし10の人もいるでしょ
それなのに、HSPはHSPで、みんな一緒でしょ
って枠にはめられるのはなんか変だよなって思うわけです

で、そこで嫌だなって思うのは、
「HSPは人口の2割もいるんだから行動すれば同じように苦しんでいる人に出会えるよ」っていうなぐさめ
勿論嬉しいですよ
元気づけてくれているわけだし、その人に悪気はない

だけどね、その2割の人間の中には、さっきも言った通り、繊細さが100の人もいれば30や10の人もいる
みんなそれぞれに生き辛さを抱えているのは確かなんだけど、その人たち全員が同じように理解し合えるのかといえばそうじゃないよなぁと思います

だから、HSPとかっていう枠組みで判断するんじゃなくて、その人そのものをちゃんと見ていく事が大切だなって思います
そうすれば、たとえその人の特性に何か名前が付いたとしても関係ない
その人はその人なので

家族や友達、身近にいる親しい人達から色眼鏡で見られて嬉しい人はいないと思うから、
是非、その人や自分自身の事を偏見無しで見てあげて下さい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?