見出し画像

習慣化の魔力

 最近よく耳にする「習慣」という言葉について今回は取り上げようと思います。

 3日坊主という言葉にあるように、ダイエットも勉強も運動も続かないという経験のある方は多いのではないでしょうか。
 そこで今回は、3日坊主を克服する習慣化するための方法を5つご紹介したいと思います。

-------------------------------------------------

3日坊脱却のための5ヶ条

-------------------------------------------------
1.高すぎる目標はNG。
2.頑張らなくても100%やれることから始める。
3.立てる目標は1つに絞る。
4.目標は具体的に設定する。
5.「できる」と思った時に、
 無理なく目標の上を行く。(目標は変えない)

-------------------------------------------------

 例えば、いきなり「スクワットを毎日100回やる」「1日10時間勉強する」というような、無茶な目標を立てても続きません。さらにそのような目標をいくつも立ててしまうと、どれかひとつでも疎かになった途端、「まぁ明日取り返せば良いか」「うまくできないからやっぱり自分はダメだ」というように、自分を甘やかしてしまったり、自己否定に走ってしまったりと、あまり良い成果は見込めません。
そこで、立てる目標をひとつに絞ります。その際、立てる目標は、「1年後までに○kg痩せる!」というような曖昧なものではなく、「1日1回だけ、スクワットをする」というように具体的な行動で、かつ簡単な目標に設定することが大切です。そして、毎日やることが苦ではなくなってきた頃に、少しずつ基本の目標にその日の調子によって上乗せしたり減らしたりして調整します。
 しかし、無理をしたり、一気にやりすぎたりせずに、毎日手軽に続けられる難易度を維持しましょう。その日の体調や、気分によってはできない時もあるので、基本の目標は変えず、できそうな時に上乗せすることで達成感や充実感が得られます
 それだけで、3日坊主からいつの間にか脱却することができます。
 自分だけの力だと難しいと言う場合には、周りに宣言したり、スマホのアプリを使うのも有効です。

「継続は力なり」ということで、最後におすすめのスマホアプリを1つご紹介して終わります。
もしよろしければ試してみてください。

 他にも色んな種類のものがあるので、ぜひ、自分に合うものを探してみてください!

・継続する技術


https://apps.apple.com/jp/app/%E7%B6%99%E7%B6%9A%E3%81%99%E3%82%8B%E6%8A%80%E8%A1%93-%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88-%E7%AD%8B%E3%83%88%E3%83%AC-%E4%BD%95%E3%81%A7%E3%82%82%E7%BF%92%E6%85%A3%E5%8C%96/id1120239484

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?