見出し画像

令和5年9月一般質問         「将来世代のための投資のあり方/学校教育現場の熱中症対策について」


1.将来世代のための投資のあり方について


【質問の趣旨】
 総合戦略を通じた少子化対策を実施してきているが効果はあるのか。
効果がないのであれば新たな方策を取る必要性があるのではないか。
特に不妊治療に関しては、帯広市の女性が43歳以上に独自施策をとっている。
一方でR4より医療保険適用となった43歳未満は何の補助もない状況。
人口を増やしたいという目標があるのであれば、43歳未満への補助や助成を検討しては、という趣旨です。

【質問要約】
 帯広市は43歳以上の方の不妊治療助成に独自事業を実施しているが、どのような考えか

【答弁要約】
 北海道が実施する特定不妊治療費助成事業では、平成28年度より妻の年齢を43歳未満に変更されましたが、帯広市では、年齢制限を設けることで生じる精神的な負担等を考慮し、年齢制限なく継続して助成を行ってきているところであります。
 帯広市において独自に行っている43歳以上の方への助成の実績につきましては、過去5年平均で6件となっており、保険適用となった令和4年度以降につきましても、子供を持ちたいという方々を広く支援するという考えから、継続して実施しているところでございます。
 厚生労働省の審議会、中央社会保険医療協議会におきましては、保険診療として実施可能な年齢、回数につきましては、将来の検討課題として継続的に技術、治験の動向を把握し、妥当性を検証することとされており、今後も国の動向を注視し、情報収集を行いながら、事業の在り方を考えてまいります。

【意見要望】
 将来世代への投資ということを考えると、子を望む家庭への支援をする。それが真に広く支援するという性質を持ち合わせるのであれば、不妊治療を実施するボリュームゾーンである30代後半への支援がないのは政策として不足しているのではないか。
 今後は43歳未満への支援も求める。

2.学校教育現場における熱中症対策について


【質問の趣旨】
教育の場の補償という観点から、昨今の猛暑や高温下において、エアコン未設置は学習に影響を与えてしまわないか。
エアコン設置が時間がかかるのであれば、自己防衛するための冷却グッズの使用などの柔軟な対応をさせていかないといけないのではないか。
せっかく導入しているタブレットを用いて、猛暑日はリモート対応はどうか。
そもそも夏季休暇及び冬季休暇の日数の変更も可能なので検討してはどうか。という趣旨です。

【質問要約】
①R4からR5にかけてのエアコンの設置状況は。
②エアコン未設置となると、携帯扇風機や冷却グッズを使用していく必要性があると思うが、現状どのような取り扱いになっているか。
③リモート授業への見解は。
④夏季休暇や冬季休暇の日数の変更は。

【答弁要約】
①普通教室につきましては、騒音対策として設置したものが8台、肢体不自由児学級などの特別支援学級に設置したものが3台となっております。また、コンピューター室や図書室などの特別教室につきましては、長寿命化改修や改築等に合わせて、各学校の状況や各教室の特性を勘案し、必要に応じて設置してきているところであります。このほか、令和2年度には地方創生臨時交付金を活用し、保健室に設置したもの
②熱中症警戒アラートが発表された際には、日常の対応だけではなく、緊急時であるとの認識の下で、各学校において暑さ対策を行っていくよう校長会とも共有しておりまして、その上で体を冷やすためのグッズなどの取扱いは活用するよう、各学校で指導しているものと認識しているところ
③既に児童・生徒には端末が行き渡ってはおりますが、非常事態への対応といたしまして自宅で学習をすることは、コロナ禍の臨時休業等も実施してきた経過もございますが、教師がエアコンのない教室で授業をすることや、また、自宅にエアコンのない家庭を考慮するなど、リモート授業を進めていくには一定程度の条件や配慮が必要であると認識しているところでございます。
 また、保護者の中には共働き家庭も多く、今回の午前事業の対応におきましても、仕事を休まなければならないとの声も教育委員会には届けられておりまして、様々な考え方を想定しながら対応していくことが必要であると認識。
④学校管理規則を根拠といたしまして、校長会と協議しながら、長期休業日47日間を夏季及び冬季休業期間それぞれの日程に分けて決定しておりまして、今年の気候を十分考慮いたしまして、次年度に向けて、休業期間の変更も含めた命に関わる暑さ対策を行う上での重要課題として対応してまいりたい。

【意見要望】
まずはエアコンの早期設置に向けた財政措置を取るようにしてほしいこと。
エアコン設置が難しいのであれば、アラート発生時以外も自助努力が可能な冷却グッズの利用状況の緩和を。
夏季・冬季休暇の円滑な運用を。

【議事録】
https://ssp.kaigiroku.net/tenant/obihiro/SpMinuteView.html?power_user=false&tenant_id=535&council_id=825&schedule_id=4&view_years=

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?