負ける時はいつも同じ

負ける時はいつも同じ

今日はこんなテーマで書いてみようと思います。
FX始めて4年。退場した回数は数多。1番大きい損失確定は105万円(キャッシング込み)。人生に絶望し遺書も書きました。クレカの支払いが追いつかずリボ地獄に突入しました。毎月の支払いは9万ちょいでした。それでもFXからは離れることは出来ませんでした、少しでも早く支払いを済ませたい。取り返したい。その一心でした。そんなときゲムフォレックスでAMEXが使えることに気付き限度額(30万)まで投入。それまではXMだったのでVISAカードしか使っていませんでした。そこから自分のトレードは変わりました。特に大きく変わったのは損切りのタイミングでした。具体的にどのように変わったか更に書いていきたいと思います。

ここからTwitterの続きになります。
読みに来て頂きありがとうございます。

具体的にどう損切りが変わったかというと損を伸ばすことを怖く感じるようになりました。

脳裏に自分が退場する未来がよぎるからです。

どのように退場してきたか。皆さんも経験があると思いますが、自分のエントリーに固執し逆行してナンピン。更に逆行し更にナンピン。ナンピン2回する頃にはとっくに損切り出来ない額まで膨れ上がっているものです。
計画的なナンピンというものはなかなか出来ないものです。

つまり自分がナンピンしたいと思っていたところが損切りポイントへと変わっていきました。

そしてドテンするようになりました。

これまた不思議なことにドテン方向に伸びていくのです。

その辺りからエントリー、損切り、ドテンの3点セットで考えるようになり自然と1ポジ目にロットを張ることはなくなりました。

自分がちょっと苦しいなと感じる大きさで真剣に1ポジ目を取ることがコツです。
適当な1ポジ目の損切り&ドテンの成功率は低いです。
真剣に伸びると思ったところで1ポジ目を取る。そのエントリーの損切り&ドテンは伸びていくでしょう。

これはなんの手法の話にもならない拙い文章ですがこれまでの経験から総合して辿り着いた現在の考えです。

どんなことでもお答えしますのでお気軽にコメント下さい。お待ちしてます。

ちなみに今でもXMを使っていますがタリタリのキャッシュバックを使えばチリツモでお金が溜まっていきます。ぜひ活用してみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?