見出し画像

ぴったりデザイン-その8

いつも仕事でお世話になっているchatworkのコーポレートサイトを考察します!

Chatwork株式会社



サイト概要

Chatwork株式会社のコーポレートサイト

想定ターゲット・目的

・サービスを利用している人、してみたい人、リクルーター、株主など
・会社の取り組みをもっと知ってもらう、一番目立つCTAボタンが採用情報なので応募者を増やす?

第一印象

ページ全体にロゴのモチーフをふんだんに使用されていて、一眼見ただけで「chatworkのサイト」だということが理解できる。カラフルだけどとっ散らかっておらず、見ていて明るい気分になる。


Chatwork株式会社とは?

大阪市北区に本店を置くクラウド型ビジネスチャットツール「Chatwork」の提供などを行っている企業。
「働くをもっと楽しく、 創造的に」というミッションの実現を目指して、クラウド型ビジネスチャットツール「Chatwork」を展開しています。 会議、電話、メール、訪問。誰もが当たり前と思っていたコミュニケーションを見直せば、より楽しく創造的な働き方にできる。社会が必要としていることを自分の得意分野で実現し、報酬が得られるような働き方をもっと増やしていきたい。 私たちが目指す世界のビジョン「すべての人に、一歩先の働き方を」実現するために、チャレンジし続けています。

デザインについて考える!


ロゴを生かしたFV

会社のロゴに使用されているモチーフをいろんな色で、大きさで、角度で、テクスチャで、魅せたデザイン。会社が掲げるミッションと、ロゴだけしか使われていないデザインなのに、印象に残る。
パッと広がるアニメーションが、リッチさを感じさせる。

いたるところにロゴモチーフが

このキャプチャの中にモチーフが3個もでてきている!
見出しのあしらい、動画の再生ボタン、動画内でのアニメーション。
このモチーフってありそうでなかなかない形だから、いいロゴだなあとしみじみ感じる。モチーフを多用しすぎると、くどいかな?と思ったけど、chatworkだからこそできるデザイン、という気がしてすごくいいな。

かわいいオリジナルフォント

使われているフォントが丸っこくてかわいいな、と思って調べたら、「Chatwork Sans」というオリジナルのフォントでした。Notoっぽさもあるけど、Notoより丸くてかわいいです。欲しい・・・・。
英字もオリジナルフォントでした!

メニュー内に最新情報が!

ハンバーガーを開いたメニュー欄には、最新情報の項目が入っていました。メニュー内ではあまり見ない項目です。スマホのメニューにも入っています。忙しい人でもサイトをスクロールするより先にメニューを開くだけで、最新情報が確認できるから採用したのでしょうか。サイトの下の方に最新情報である「メディア」項目があるので、下まで見るのが面倒な人向けに設置されたのかもしれません。

まとめ


以前紹介した企業サイトでもロゴをうまくデザインに落とし込んで、その会社の世界観を出しているところもありました。
今回考察したこのサイトも、ロゴと、キャッチコピーの中にある「創造」の部分がうまく掛け合わさった印象に残るデザインだなと感じました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?