見出し画像

東京大賞典見に行ったって話。

東京大賞典見に行ってきたので書く。

12/29、年の瀬の大井の舞台で最後のG1(つってもJpn1だけど聞こえが良いからこっち)が行われるらしい。
そこになんとドゥラエレーデくんが出るという情報が!
30日31日はコミケ行くし折角だし見に行こう!

というわけで。
関西から遥々関東まで来た。
新幹線で3時間ほど。速い!

品川駅で降りてホテルにキャリーバックを置いてから行こうと思ったけどここで問題発生。
チェックインは15時から。
マジかよ今11時ですけど?
さすがに4時間は待てない。

しゃーなしキャリーバックも所持して向かうことに。

品川駅から山手線で浜松町、浜松町から東京モノレールで大井競馬場前まで。
30分もかからない、アクセス便利〜✨

まあ連絡通路とかないから雨とか大変だけど。

さて、やってきました大井競馬場。

地方競馬特有?のコインゲートに100円入れて入場。

思ってたよりデカイ

取り敢えず邪魔すぎるキャリーバックをどっかのロッカーに預けたかったけどお昼前だと流石に空き無し。やむを得ず連行していくことに。

あ、ウマ娘ちゃん!

まずは先にお昼食べる。
出店いっぱいあってビビる。
とりあえず目に入ったタレ勝つ丼を食うよ。

勝負飯。実質池添謙一ですね。

さて。昼飯食いながら買い目決めて5R~7Rに賭けて全敗したわけですが。

東京大賞典は9R。8Rが始まるまでにはパドックの場所を確保せねば。
東京大賞典に出走するドゥラエレーデくんを写真に収めねば!
使うのはごく普通のAndoroidのカメラだけど。

というわけでパドックに移動。人が殺到。

こういう垂れ幕は大井特有?
それとも他の地方にもある?

ちな事故防止の為に既にドゥラエレーデの記念馬券は購入済み。ウシュバの応援馬券も買っておけば良かった。

地方競馬には応援馬券はないんだな。

30分ぐらい待った後に本日の主役たち登場。
ダイジェストで行こう。

ウシュバだ!でも思ってたより頭下がってなくね。。
と思ったら周期する度に下がってった。
南関三冠馬ミックファイア。古馬とやれるか。
テンカハル。たてがみ可愛すぎるな。
ウィルソンの方のテソーロ。信じてるぞ。
最推しドゥラエレーデ。かっこい〜✨

いや〜絶景絶景。筋肉しゅご〜い。

んで買い目。

1着ウシュバ軸
2着キングズソードとウィルソンテソーロ
3着上2頭+ノットゥルノ,ドゥラエレーデ,ミックファイア
の計8点買い、各200円。

それとは別に
1着ウシュバ2着ウィルソンで
3着はキングズを500円分、ミックは400円分購入。

本当はドゥラエレーデも買いたかったけど
手元にマークカードがなかったのと、投票締切時刻がギリギリだったので断念。

ネットでグロリアムンディが評価されてたのはなんで?

発走。ゴール。レース映像はYoutubeで見ろ。

1着!ウシュバテソーロ!圧倒的末脚でまとめて差し切った!
2着!ウィルソンテソーロ!まさかの逃げに出たが2着は譲らなかった!
3着!ドゥラエレーデ!俺の愛馬が!やっぱ君はダートのほうが合ってるよ!

3連単的中!6,950円×2で回収13,900円!
またウシュバが来なかった時用のウィルソン-ドゥラエレーデのワイドも買っていたので1,110円×2で2,220円も回収!
結果的に合計16,120円!やったぜ!

時間的に買えなかった3着ドゥラエレーデが悔やまれますが、まあええねん。

ちなみに今年初の万馬券です。負け過ぎ。
2023年の回収率、50%前後。負け過ぎ。
有馬記念でジャスティンパレスを軸にしていたので2万負けしてました。負け過ぎ。

今年の競馬は負け続きだったけど最後に勝てて良かった、しかもお気にのおうまさんのおかげで万馬券や…写真も撮れたし最高の1日だった!

メガイルミもいつか見てみたい

今日増えた金で明日のコミケ楽しんで来ます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?