見出し画像

【レビュー】ハーゲンダッツ翠食べてみた!



こんにちは!

しがない美大生やみこです!

今回はSNSなどでも話題になっているハーゲンダッツの翠を食べたのでレビューしていきたいと思います!


1. ハーゲンダッツ翠とは

ハーゲンダッツ翠とは2019年7月9日発売のミニカップアイスクリームです。

価格が1つ350円とかなり強気の設定になっておりネット上でも話題となりました。

名前にある濃茶とは抹茶の飲み方の一種で、茶道において格の高いおもてなしとされています。

うま味が強くまろやかな風味の上級品の抹茶が多く使われ、素材の味わいがダイレクトに感じられるのが特長です。


( 公式HP参照 )



2. やみこのレビュー




それでは早速開けていきたいと思います!

蓋を開けてシールを剥がすとこんな感じです!

きれいにきめ細かい緑がびっしり植わっています。

早速食べていきたいと思います!

個人的には本日4本目のアイスとなります。

さていかがでしょうか。


テクスチャはこんな感じです。


ハーゲンダッツの抹茶味と比べて、はじめに思ったのはキメが細くなめらかであるということです。

ハーゲンダッツの抹茶味はしっかり質量があってアイスクリームであることの象徴のような硬くミルキーな味わいが特徴でした。

しかし今回のこの翠、濃茶は、
質量が高く固まっていると言うよりも、抹茶と抹茶の間がなめらかにつながっていて解けるような舌触りが特徴です。

少し思い浮かんだのがファミマのチョコレートクッキーです。

抹茶の容量が大きい分、凍っている状態だと特にその粉っぽさを感じることもあります。

しかしそれが従来のラクトアイスと違い新鮮味を感じることがあるのかもしれません。


ご想像通り抹茶味はそこまで甘くありません。

しかし口に残る後味は、純粋な抹茶を飲んだ後よりも、喉の奥が甘いように思います。



ヤミコズポイントは100点です。


美味しくステキなお味です。



おわりに


いかがだったでしょうか。

ハーゲンダッツがお好きな方やファミマのチョコレートクッキーがお好きな方ぜひいちどチャレンジしてみてくださいね♪


本日も最後までご覧いただきありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?