見出し画像

【レビュー】ドッグカフェOREO行ってきた!

こんにちは!

しがない美大生やみこです。

今回はドックカフェに行ってきたのでレビューで行きたいと思います。


1. ドッグカフェとは?


ドックカフェは、ワンちゃんと一緒に入れるカフェの名称です。

こういったカフェではワンチャンのリードをつなぐ金具が一緒についていたりテーブルについていたりすることがほとんどです。

ドックカフェに明確な定義はありませんが、大概にしてワンチャンが一緒に入れるカフェはドックカフェと呼ばれます。


2. 今回お邪魔したドッグカフェ


今回お邪魔したドッグカフェは「カフェOREO」さんです。

実はうちの子がお店の前から離れなくなってしまったため、急遽お邪魔にすることにしました!


かわいいですよね、わかります。


3. 店内

店内にはキャンバスに描かれた絵が飾られてあり、カラフルでなごやかな心落ち着くインテリアが置かれていました。


4. メニュー


メニューはこんな感じです。


ワンチャン用には米粉ワッフル(3枚 300円)と鹿肉のロースト(30g 500円)の2種類のご飯が用意されていました。


今回は鹿肉のローストをいただきました。

ルクルーゼの器に盛られており、かなり食いつきもよかったです。

温かいお肉はどんなワンチャンでも大好きですよね。


うちのこも我慢できない様子です。

あげたらあっという間になくなってしまいました。


その間に私は夏みかんアイスティーを注文しました。


少しアルコールの入った夏みかんジャムをアールグレイの紅茶で伸ばしたようなアイスティーでした。

ルータスのお菓子もいただき大変充実したひとときを過ごさせていただきました。

ただ、ワンチャンと人間の食べる速度というのは大きく異なるものです。

鹿肉を秒殺したあと、うちの子は落ち着かない様子でずっと外を見つめていました。

そのため滞在時間は15分程度だったと思います。

20席程度の店内には私のほかに、もう1人男性がいらっしゃいましたがワンチャンを連れていないようでした。



ワンチャンがいてもいなくても楽しめるカフェのようです。

店員さんも優しく、お見送りと優しい気遣いまでしてくれました。


ヤミコズポイントは70点です。


ワンチャンがはいれるということが外に書いておらず、ドックカフェとはなかなか分かりづらいカフェだったように思います。

ただ、立地も悪くなく、適度に人混みを避けることができ、居心地の良いカフェになるのではないかなと思いました。


おわりに

いかがでしたか。

実は私は今回初めてドックカフェに行きました。

わんちゃんが椅子の上に手をついてしまったり、ソワソワして周りのお客さんに迷惑をかけてしまわないか、ワンチャンの食べ終わったお皿は机の上に戻すべきか戻さないべきか、なかなか気を使う場面が多かったように思います。

久々にドキドキしました。

ただとても良い経験だったと思います。

今回、カフェでのうちの子の様子はTwitterの「甘えんぼハリーちゃん」というアカウントで公開しています。

気になった方は合わせてぜひチェックしてください♪


愛犬がいらっしゃってドックカフェに行ったことのない方はぜひいちど訪れてみてください。

きっと素敵なひとときを過ごせると思います。

本日も最後までご覧いただきありがとうございました!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?