見出し画像

【レビュー】ハーゲンダッツ華もちずんだ食べてみた!


こんにちは!

しがない美大生やみこです。

今回はハーゲンダッツ2019秋華もちシリーズからずんだを食べたのでレビューしていきます♪



1. 華もちシリーズとは


ハーゲンダッツの華もちシリーズは毎年人気で完売店舗も多いハーゲンダッツシリーズです。

前回の華もちはゴマくるみときな粉黒蜜でした。

そして、今回の華もちはこちらです。

吟醸きな粉黒蜜とずんだ。

きな粉が大好きな日本人向けの和風アイスクリームが大変人気を集めています。


華もちシリーズの特徴はなんといってもアイスの上に乗ったもっちり伸びるお餅ゾーン。


雪見だいふくを柔らかくしたようなお餅は冷たいアイスクリームに大変よく合います。


2. やみこのレビュー


今回食べたのは華もちずんだ。

まん丸でふくよかなお餅とつぶつぶずんだが美味しそうなパッケージです。


餅菓子、はおそらく葛餅などと同じ材料だと思いました。


早速開け、内蓋を開けるとこのようなツヤツヤずんだが現れました。

スプーンですくうとこのような断面です。

お餅ゾーンがこれまでより薄いように感じました。




食感ですが、ずんだのつぶつぶ感とまろやかなアイスクリームがよくあいます。

上の層はバニラが多く、渦を巻くように下の方がずんだアイスの割合が多くなっているようです。

ずんだのつぶつぶ感はしっかりあるのですが、口に残るつぶつぶは全くなく、舌の上で消えていきます。

そのため、ずんだアイスあるあるのつぶつぶを前歯でコシコシする手間が省けて高級な感じがしました。


この食感は、おそらくアイスクリームより硬度の高いずんだアイスクラッシュを入れているため、出ているのではないかなと思いました。


味ですが、これもまたずんだアイスあるあるの抹茶と言われればそう味わえる味がしました。

ずんだアイスゾーンはパンプキンと言われても頷ける味でした。





まとめ

いかがでしたか。

今回のずんだアイスは、ハーゲンダッツマカデミアのようにまた食べたい!という感じではありませんでしたがストレンジで少しきになるテイストでした。

気になっている方は在庫がなくならないうちにお求めくださいね♪


本日も最後までご覧いただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?