見出し画像

【レビュー】信玄餅キャラメル食べてみた!


こんにちは!

しがない美大生やみこです!

今回は結梗信玄餅キャラメルを食べたのでレビューをしていきます!

1. 信玄餅とは


信玄餅は日本のお菓子です。

わらび餅のようなおやつで、山梨県のご当地グルメです。

お土産で貰ったことのある方も多いのではないでしょうか。

価格は一船200円程度とお土産には高めの値段設定です。

2019年現在では信玄餅クレープ(アイス)は勿論、信玄餅カップアイス、信玄餅ソフト、信玄餅カントリーマアム、信玄餅ランチパックなど、幅広く商品展開をしています。



2. やみこのレビュー

早速レビューしていきたいと思います!


キャラメルはサイコロキャラメル同様2個で1つの箱に入っており、それぞれ銀色の包み紙に包まれていました。

開けた感じは普通のキャラメルです。

しかし、口に入れた途端黒糖の風味が広がります。

次にハサミの刃と刃の間の味がして

機械油の味になりました。

なにこれ最悪。

接着剤混ぜ込んでいる味に変わりました。

瞬間接着剤です。

信玄餅の人気に嫉妬した地方の学生たちが接着剤を練りこんだのでしょうか。

たしかに信玄餅はやりすぎかもしれない!

今すぐ事業拡大をやめさせましょう!

にしてもくっさ!

吐きそうです。

もしかしたら歯型の味かもしれません。

強烈なアルカリを感じます。

控えめに言って最悪

オスロのキャラメルと変わりません…オエ…

銀紙がいろいろ吸収したのでしょうか。

ヤミコズポイントは4点です。

滅びてほしいという思いでの4点です。

気分が悪いのでここで失礼します。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?