見出し画像

【新沖縄名物】天使のはね食べてみた!

こんにちは!

チョコはリンツリンドール一択、やみこです!

今回はヤバイもんを見つけたのでレビューしていきます!

最後までお付き合いいただけると喜びます♪

1. 沖縄名物

沖縄といえばやっぱりちんすこう!


そして紅芋タルト!!!

特許問題は記憶に新しいですね。

そんな沖縄に新しい名物ができたというので早速ご紹介していきます!


2. 天使のはね


天使のはねは少し昔からあるようです。

2014年には存在していたということで、5年前からあるのでしょうか。

今回たまたま寄ったミニストップで購入したのですが価格は240円でした。

楽天市場だと182円らしいです。

本当にすごい市場だなあ。

主成分とエネルギーを見ると少しヘルシーなウチナンチュですね。

期待大です。



3. やみこのレビュー



それでは早速実食していきます。

新名物と言われるくらいですからまずくはないでしょう!

成分表的にも食えないことはないはずです。

開けてみます

想像以上にゴミ感が強いですね。

食べてみます。

うーん、物足りなさ笑

噛んだら歯につくしじわじわしてもあまり味がありません…

ポップコーンのふわふわだけ集めました!みたいな感じです。


ぴったりの表現です。本当に

たしかに音が出ないチップスではありますね笑

塩が足りない…

健康的か…

…と思ったらしっかり味ついてる人いる!!

塩はまぶしているだけみたいですね。


なるほど、味があればなかなかです。

20個食べてやっと慣れてくるみたいな中毒性がありますね。

波に乗ってしまえば全然いけます。

おつまみとかにいいと思います!

美味しみが深いです。

油…!とかの罪悪感があまりないので駅から少し歩く時のお供とかにもいいかもしれません。

美味しい召し上がり方、

温かいご飯には混ぜない方がいいと思います笑

クリームスープもちょっと…

ポップコーンですからね!?

ハンバーグは案外いいかもしれません

ヤミコズポイントは70点です。

バリうま♪までは行かなくても普通に美味しいです。

お値段も比較的やさしいのでお勧めできます。

まとめ

いかがだったでしょうか。

沖縄の人たちはおいしいものを食べて素敵な味覚を育てていることがわかったと思います。

本日も最後まで見ていただきありがとうございました!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?