見出し画像

【香港】スタバストロベリークリームフラペチーノ飲んでみた!

こんにちは!

しがない美大生やみこです。

今回は香港で真新しいスタバフラペチーノを飲んだのでレビューしていきます!


1. 香港スタバ

(https://hee-go.com/hongkong/starbucks-duddell-street/より)

香港のスタバはレトロな雰囲気で有名です。

日本のおしゃれと違ったコンセプトで運営されているようです。

価格はフラペチーノが45HKDということで日本とほぼ変わらないかなと思います。

(1HKD=約14円)


2. やみこのレビュー

今回頼んだのはストロベリークリームフラペチーノです。

せっかくなので日本で飲めないものを頼もうと思ってメニューを目を皿のようにしながら隈なく探しました。

ビジュアルが全くなかったのですが、英語の並び的に美味しすぎたので注文。

「Can I have ... Strawberry Cream Frappucino... ?」

「ウチフラペチーノやってないねん」

「Oh... 」

「5ゲートのスタバにあるで」

「Thank you Mom !!!」

ないならメニューに書くなです。


仕方ないので5番ゲートに向かいます。

「Can I have ...」

「Sorry?!」

「Strawberry Cream Frappucino ?!」

「Okey, ... %×+÷*〒^$€ ?」

「(多分サイズのこと言ってんだろうな…なにサイズがあるんだろう…)」

「ちいさい?」

「?!いえす!すもーる!!!!!」

「Okey, ●●ドルだ」



そんなこんなでなんとか手に入れることができました。



いやあかわいい。

控えめなピンクが健康的ですよね。

さっそくレビューしますね!

味は無添加イチゴジャムに生乳の定番の味です。

最近飲んだのだとウェンディズのストロベリーミルクタピオカのベースのドリンクと同じ味。

控えめに言って美味しい。

ストローが紙なので唇に張り付きますがリサイクルだからしょうがないですね。

生クリームも適度に甘くて絶妙に乳化していてはあ。うま。

さいこうでした。

ただすごく喉に負担がかかって飲むの疲れますよね。
スムージー全般かもしれないけれど、あの、マックシェイク吸い終わりのケホケホ喉になりました。



ヤミコズポイントは95点です。

生クリームもう少し多かったらもっと嬉しかったです。


まとめ



いかがだったでしょうか。

日本でもやってほしいのと同時に、日本のスタバブランドが「いちごみるく」によって大衆化というか、ファストフード化してしまうかもしれないなという察しもあります。

香港を訪れた際には是非試してほしい一品です。

本日も最後までご覧いただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?