見出し画像

入院4日目@帯状疱疹

こんにちは、アキヒロです。
入院4日目の記録です。

4日目AM

眠い、眠たい。
昨晩はなかなか寝付けず、ベットの上でモゾモゾする始末。

ようやく寝て、次に目を覚ましたのが4時半だった。
たぶん5時間は寝れたはず、入院中なのに寝不足っていいのかな?と思いつつ、昨日と同じくデイルームで朝ジュースを飲む。

6時には1回目の点滴をして、8時に朝食をいただく。
食べ終わったら歯を磨いてネットサーフィンしていると、メールが届く。

楽天モバイル パートナー回線エリア(国内)のデータ残量のお知らせ

薄々気づいていた、入院している病棟が楽天エリア圏外ということに。

残り400MB、それを過ぎると低速通信になる。
あまりYoutubeやNetfllix、AmazonPrimeなど動画サービスは見てなかったので、すぐには切れることはないが、残り3泊4日でしのぐには心許なさすぎる。

なのでポケットWiFiのレンタルを早速注文した。
お値段、約3,200円なり、あれチャージした方が安かったかな…(´・ω・`)

翌日配送されるので、申し訳ないが家の人に持ってきてもらうことに。元を取れるようしっかり映画でも観ます。

今日は土曜日だったので、病院スタッフさんの人数は少なめ。平日は事務の方もいるので、人数が多く感じるが、休日はすごい少なく感じる。

ただ土日、夜間帯でも勤務されている医療従事者の方々には、本当に頭が上がりません、ありがとうございます。
今私ができることは、入院中も自分でできることは自分でやって、早く元気になって退院することなので、大人しく寝たり勉強したりネットサーフィンしたりしてます。

体が負担にならない範囲でね。

4日目PM

お昼前に痛みが出てきたので、痛み止めを飲む。
以前のように針で刺した痛みではなく、こめかみからアゴにかけて帯状にズーンと鈍い痛みが続く感じ。

針で刺した痛みが引いてきたのは、水ぶくれがなくなってきているから。早いところは瘡蓋になっている。
薬が効いている良い兆候だろう。

12時に昼食。
昼食後は、薬のおかげもあるが、入院してからやっと痛みが気にならなくなってきたので、試験勉強をしていた。統計検定3級。

職場の目標にも入れてしまったため、入院時間を利用して勉強。
正直、仕事終わりに勉強はできない(やる体力ない)ので、これは本当に良い機会だった。できれば入院中に一通りなめておきたい。

間に14時で2回目の点滴。
17時には流石に疲れてコーヒータイム。
18時に夕食を食べシャワーを浴びる。

入院時に購入した雑誌「dancyu」を見てお腹が空く。ちなみにじゃがいも特集で、掲載されたポテトサラダがめちゃくちゃ食べたくなった。退院したら作る。

21時に消灯。
少し寝不足気味だからか眠かったはずなのに、やっぱ寝れないね、入院初期は体が疲れてたからすぐに寝れたのかな。

寝れない理由の一つはベットにあり、硬いのもあるが、背中の部分が凹んでる。恐らくみんなここに座るんだろう、明らかにここがぺしゃんこになってる。
背中よりも腰が上に来ているので、体制がとても悪い。一度気になるともう眠れない!

さらに、普段私は横向きで寝るのだが、入院中は体を横にできない。
なぜなら、左顔が帯状疱疹で痛いので、当然左向きに寝ると枕と顔で潰されて、ただただ痛いだけ。
右を向くとどうか。
顔の左側は天井の方を向くため大丈夫…と思ったら、こめかみからアゴにかけてジワーーーっと痛みが出る。

マジか。なんで出てくるかな君は。

仕方がないので22時の3回目の点滴まで起きて、ようやく寝るも、0時に痛みが強くなり、根負けして痛み止めと睡眠薬を飲む。
さらに枕を足の位置に置き、頭の向きを180度変えてみると、背中の位置もしっくり。
ようやく就寝できた。

とうとう入院も折り返し。
だんだん疲労も抜けてウズウズしている今日この頃。
といってもあまりやりたいことはないから、引き続き勉強頑張って少しでも進めよう。

あと妻が荷物(注文したポケットWiFi)を持ってきてくれる。コロナ禍なので面会が禁止されているが、窓から見える位置に子供達を連れてくるらしい。
楽しみ!!!!

続きは5日目へ。
ではでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?