麻雀 4月の成績 マスターズ本戦の感想を添えて

1着から順に26回、23回、23回、25回。平均着順2.48。
1-4月累計で95回、75回、84回、83回。平均着順2.46でした。

うーん…平凡…😅
これがすんげーいい成績とすんげー悪い成績が混ざってこうなった、というのならまだネタにもなるのですが、実際4月はこれといった成果もなく、結果的にはつまらん1ヶ月でした😥麻雀は楽しかったですけどね😄

マスターズ本戦の話でも。

ワタシの会場は慣れてる巣鴨連盟道場。今回の会場割りは、他団体のプロは会場毎に分けられていたようで、巣鴨は連盟の方々に加え協会の皆さんがいらっしゃいました。
会場を見ると…瑠美さん、優孝さん、和久津さん、堂岐さん、矢島さん、といった顔が見えます。おー😲👏👏ミーハー気質が騒ぎます😆😆

打てるのは少なくとも4戦。4回戦・5回戦終了後にそれぞれ足切りがあり、成績がよければ6戦打てるシステムです。

432で4回戦。なかなか厳しいなぁ…だったのですが4回戦南場親番、土壇場で手が入り幸運にも5回戦に進むことができました🙌
待ち受けるは…

・雀王経験者、ヤジー
・日本オープン連覇中、飯田さん
・見た目はこわいがお茶目なA2リーガー、紺野さん

これよこれ💪💪
これぞオープンタイトル戦の醍醐味👍
こんな豪華メンバーとガチで闘えるなんて、麻雀大好きオジサンにはこれ以上ない幸せです😄
ま、勝ち上がりという観点で見るとそれはそれは厳しい組み合わせなのですが、これを勝ち上がってこそ価値があるってぇもんです😊

そんな5回戦東パツ、親番のヤジーが序盤二ポンから入ります。ん?これがウワサの鳴いても高いヤジーか?生で見られるのか??見たいような見たくないような😅

その後、發ポン、ダブ東ポン。やべー予感当たっちゃったよ😅これ高いわ😂
というわけで基本は回りながら打ってたのですが、そういうときに限って聴牌にたどり着くのです😅ドラの五と白のシャンポン。
…これ、オリないよね🤔…うん、立直!!
ヤジー、真っ向勝負じゃ!!

結果はヤジーが横移動で混一色ダブ東發を和了。スター性が足りませんでした…😂

その後も手はまあ入るのですが飯田さんの立直とぶつかって放銃に回ったり、立直直後に紺野さんにツモられて一度もツモ番回ってこなかったり、となかなか思いどおりにさせてもらえずラス。5回戦敗退となりました🙇
結果はもちろん悔しいのですが、正直このメンバーに負けるのなら本望、という感じでとても充実した時間を過ごすことができ、やっぱりオープンタイトル戦の本戦、また出たいなぁと強く感じた1日でした😄
まだまだ実力が十分ではありませんが、今後も修行してまた出られるようにがんばりたいと思います😊

というわけで5月も修行は続きます。5月の予定、確定分は次のとおりです。

2(木) 連盟道場
3(金祝) 最強戦東東京2部→連盟道場
4(土) ヴィーナスカップ @銀座
5(日) ACEトーナメント
6(月祝) Classicプロアマ
7(火) ベルバードリーグ
8(水)-10(金) 連盟道場
11(土) ACE杯
19(日) μ-M1
21(火) ショウマツ2部
25(土) ヴェストワンカップ本戦
26(日) アースカップ
28(火) ベルバードリーグ
29(水) 最強戦北関東→連盟道場
31(金) 連盟道場

あとは平日夜のHOLIC 最強戦にどれだけ行けるか。

5月も楽しく麻雀打ちましょう!😄👍


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?