見出し画像

時の断片

展示作品「時の断片」は、2020年に制作した一連の映像作品です。

// SoundScape 2020 生成プログラム

Int rsd=Random(2020) // 乱数の種
Int tpo=Random(20,40) // テンポ
Int trk=Random(1,9) // トラック数
Int nlw=Random(36,60) // 音程の下限
Int nup=Random(48,86) // 音程の上限
Array PC=(1) // 音色配列 Piano Solo version
//Array PC=(1,1,5,7,9,12,13,25,42,47,48,49,50,51,52,53,58,61,69,71,72,74,78,107,108,117) // GMの例 
Print("Seed="+rsd,"Tempo="+tpo,"Trk="+trk,"Note="+nlw,nup,"PC="+PC)

System.RandomSeed=rsd
ResetGM; Int i=1
TempoChange(tpo)
[(trk) TR(i) // CH(1) for no multi timbre
  @(RandomSelect(PC)) v.Random=24 t.Random=240 q(Random(90,160))
  [(16*(16/trk))
  Time(Random(16)+1:Random(4)+1:0) n(Random(nlw,nup))
  ]
  i++
]

COBOLで500曲(100×5パターン)の SAKURA 用のソースコードを自動生成、MIDIにコンパイルして録音したものを、今では多くのモダンブラウザで動くHTML5オーディオで再生します。曲は100個並んだ再生ボタンで選択できますが、そのまま流しておけばランダムに曲を選んで再生を続けます。曲の開始に合わせて用意された背景画像(1000枚)がランダムに切り替わります。画面はブラウザのサイズに自動でフィットするように作ってありますのでスマホでも大丈夫です。画面のサイズを変更した場合は再読込してください。PCなら全画面(F11)モードで流しておけばアートな環境音楽として使えます。

展示に使うのはデジタルカウンタをランダムに表示する「SVG版」

Click(Tap) 音楽再生(ランダム選曲)Dbl Click 音楽停止

キーボードで下記の操作ができます。

音源関係
[0] ピアノ バージョン(初期値)
[1] 1 Track バージョン
[2] 2 Track バージョン
[4] 4 Track バージョン
[8] Multi Track バージョン

オーディオプレイヤー関係
[z] 一時停止
[ ] 再生(スペースキー)
[+] 次の曲
[-] 前の曲
[r] 曲をランダムに選ぶ

デジタルカウンタ表示関係
[s] 表示(初期値)
[d] 消去

背景アート画像関係
[n] 非表示(初期値)
[c] カラー画像で表示
[m] モノクロ画像で表示

スライドショー版もあります。

Click:音楽再生 DoubleClick:音源変更


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?