プール開き後の発熱が多数報告‼️当然シェディングでしょう‼️

知人同士で温泉旅行の際混浴から出て救急車で搬送された例を、このブログで情報をシェアしたことがあります。搬送された方は、未接種者。

どなたか医師が言ってましたよね(この記事をシェアしてます)接種者には申し訳ないが、「接種者は隔離レベル」だ‼️‼️と・・・・・

プールに入ってはいダメですね‼️

【注意喚起】うちの娘が学校のプール開きの後、38.5°Cの熱を出して倒れました。
その後のPTAで、ほかにも多くの生徒が、倒れていることが判明しました。
ツイッターでも、プール開き後の発熱が多数報告されているようです。

倒れている子はみな、ワクチンを打っていません。
ワクチン接種後に発散されるスパイクたんぱく質は、汗に多く含まれていることが判明しています。
ひょっとすると、プールの水を介した、シェディングが発生しているのかもしれません。

現時点ではまだ確定とは言えませんが、今年は子供をプールに入れる際には、細心の注意が必要と思われます。
覚醒者のみなさまで、小さな子供がおられる方は、どうかご留意ください。

プールでシェディングになるとしたら、プールに入る前にイベルメクチンを飲めば良い。

イベルメクチンが無ければ5-ALAのサプリを飲めば良い。

5-ALAが無ければお茶(カテキン粉)を飲めば良い。

何も持っていなければ、プールから出るときに全身の汗や汚れをしっかりとシャワーで洗い流せば良い。

https://twitter.com/kazu_uracorona/status/1667301952290717697?s=20

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?