見出し画像

【ぬか漬け日記】ぬか漬け講座を開催しました!

皆さん、こんにちは!
ぬか漬け&ぬか床ソムリエ
美人秘書山崎です。

いよいよ某自治体の教育委員会から
ご依頼いただいた「ぬか漬け講座」を
開催いたしました!

公民館の調理室で実施!

市の広報誌で募集をかけたら…なんと!
定員以上の皆さんがお申し込みをして下さり
ぬか漬けへの注目度の高さが伺われます。
公民館でも初めて講座の抽選をやりました!
と職員の方から聞いてビックリ!
(今回漏れてしまった皆様すみません)

講座用のぬかを32名分準備中!全てふるいにかけて細かいゴミや表皮を取り除いて滑らかなぬかにします
我が家の杉桶ちゃんと発酵壺ちゃんも講師です(笑)

私のぬか漬け講座では、まず初級として
「Myぬか床を作ろう!」という所から。
ジッパー付き保存袋で簡単にぬか床を作り
その日の夜または翌日の夜から、ぬか漬けを
始められるというもの。

手も汚さず、捨て漬けも必要ないのに
本格的なぬか漬けをすぐ始められるとあって
とても好評です。

こんな感じ!

参加者の皆さんからとても喜ばれました。
公民館にも参加した方々から喜びのお電話や
感謝の言葉を綴ったお電話が飛び込んできて
職員の皆さんにも思わぬサプライズが(笑)
「とても喜ばれて熱いお電話でした!」と
喜んでいただけました。

また開催して欲しい、子供達にも向けて
講座を開いて欲しい!などなど嬉しい事に
またオファーをいただいて感謝感激です。

皆さんに喜んでいただけて良かった。
ご興味ありましたら出張講座もできますので
気軽にお問い合わせ下さいね。

2023.10.21

#ぬか漬けソムリエ
#ぬか床ソムリエ
#ぬか漬けのある生活
#ぬか漬け生活
#松川碁盤店
#紫香楽ラボ
#稲敷市
#稲敷市教育委員会
#いなしきぬか床
#山崎さんちのぬか漬け講座

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?