見出し画像

相棒です!!

こんにちはyamatsuzukiの大輔です。
前回はテント泊装備選びに大変だ~~~という話を書きました。
今回はその続きです。
早速ですが決めました。

ヘリテイジ ハイレヴォ

始めてのテント泊は2022年10月29日の北沢峠です。最終週です。
約960gのダブルウォールで長辺入口
無茶苦茶悩みました・・・悩んだところでわからないのですが・・・
色々なサイトを巡回して、YouTubeでレビュー動画を確認。
かなり繰り返しました・・・
結果的には満足しています!!やはり軽いのはありがたい。しかもかなりコンパクトになるのでパッキングもしやすい。
初テント泊の日は、はっきり言って寒いです・・・
どれくらい寒いかと言うと・・・

水道からの水が氷るレベルです

テント泊装備で忘れてはいけないのが「シュラフ」です。
初テント泊なのに、夜中の気温は余裕でマイナスになる状況です・・・
スリーシーズンのシュラフで耐えられるのか全くわからないので、何と初シュラフがモンベル#1(快適温度-3,使用可能温度-10)
普通は#3(スリーシーズン用)がメインだと思いますが、いかんせん素人です。しかもシュラフは高額です・・・
この時は次の年に5月から10月まで毎月アルプスでテント泊するとは思っていませんでした・・・勿論、スリーシーズンシュラフも購入することに。
スリーシーズンシュラフで上下ダウン着て、カイロ張りまくったら・・・とかも考えました。実際にそうされている方たくせんいると思います。
我々は寒くて寝られないのは「嫌だ!!」を優先しました。
おかげで、いわゆる夏山シーズンで寒くて寝られないことはありません。
テントマット選びも大変です。
エアーマット、クローズドセルマット、インフレターマット・・・
はい???
R値・・・・???
何が何だかわかりません。
またもやグループLINEで白熱しました・・・
色々と調べてインフレターマットにしました。
マット選びは、結局R値で利用状況が変わる。
R値が高くて、軽いマットは当然高額です。
本当に道具選びは難しい・・・
登山道具店の店員さんの「どうせ、ほしくなりますよ(笑)」
の意味が少しずつわかってきました。
いまだに道具選びは勉強中です。

次回は初テント泊の甲斐駒ヶ岳&仙丈ケ岳編です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?