見出し画像

暗黒界を愛し愛された男

タイトルに意味はありません。

ご機嫌いかがでしょうか?僕は最近お仕事忙しくて一週間があっという間に過ぎ去っている感じです。

それはさておき今回は(も)暗黒界のお話です。
やはり好きなカテゴリは無限に語れますねぇ。

ここ最近友達とぱちぱちする機会がありまして破械リンク採用型のセルリタイプの暗黒界で遊んでいたのですが、

増Gが辛い!!ドロバやめとくれ!!

って感じで全く回らず仕舞いでした。
そういう日もあるとスルー出来ないワタクシなので構築を見直す必要を感じました。

とりあえず変更しまくった現在の僕の暗黒界をご覧あれ。

エクストラの2枠はカラレスとインフェクション・バアル・ゼブルです。

バージェストマディノミスクスの枚数を減らして暗黒界の狩人ブラウを採用するかもしれない位である程度は固まった感じです。サイドプランはまだまだ変更の余地ありです。

誘発カードに強くなるには

上記の増Gやドロバ等の手札誘発系カードは実際問題コンボ前提のデッキにとっては天敵になります。以前のセルリ採用型には見事にぶっ刺さりました。なので今回はセルリのコンボを考えずに構築する流れをとりました。

ドロバはサーチロックされるので止まるしか有りませんが、増Gの対応策はシンプルです。こちらも展開を止めることです。しかしながら近年の遊戯王では効果モンスターで盤面を固めて妨害する流れが多いのでただ止めてターンを譲ると相手ターンで好き放題回されます。その為の手札誘発カードでも有りますが今回は罠の採用により妨害札を用意します。

ピーピング戦術の採用

この戦術は遥か昔より伝わる古の戦術です。現在遊戯王ではピーピングハンデスカードが規制されまくっていることやサーチ手段が増加した事であまり重要でなくなったかもしれない戦術ですが、カードゲームにおいて相手の手の内が見られるのは有利でしかなく相手側の動きに合わせて対応出来るのでゲーム展開も読み易くなり非常に強力なことをしています。
これらを踏まえて採用する魔法・罠を選択していきます。以下メイン採用カードです

墓穴の道連れ


このカードの発動前に捨てられたくない札は場にセットし暗黒界を選ばせつつデッキを回転させます。このカードの真骨頂は「ピーピング」機能がある事で相手の手の内を全て確認しつつこちらは暗黒界を展開していきます。このカードの採用により灰流うららや増Gはメイン不採用となります。

マインドクラッシュ

このカード自体にピーピング効果は無いのでその他のピーピングカードと併用して使用するコンボ寄りのカードになります。しかしながら相手に1番使われたく無いカードを指定しつつ該当カードが無ければ暗黒界を捨てる事も出来るので発動タイミングが無いという事はないです。また現代遊戯ではサーチ手段が豊富な為相手のサーチしたカードを狙い撃ちする事も出来るので使い易いカードになります。

闇のデッキ破壊ウイルス

魔のデッキ破壊ウイルスは相手を選ぶ為サイドインですが、闇のデッキ破壊ウイルスはとりあえず魔法宣言しとけばいい感じです。ピュアリィや閃刀姫辺りは大打撃じゃないでしょうか?
どちらかと言うとピーピング目的が強いです。

神の通告

ピーピング系カードは先手有利札ですが後手の場合は相手の盤面に干渉出来ません。なので後伏せでも既に出ているモンスターの処理に貢献可能なこのカードの出番です。また先手の場合でもピーピング後のこのカードでピンポイントに相手の攻め手を狙えば勝利は確定的です。

バージェストマディノミスクス

あと伏せ有効札であり手札を効果により捨てるので暗黒界の効果を利用しながら妨害できます。また除外で後ろも狙えるので汎用性が高く3枚採用です。だぶついた場合でもスノウ→スノウ→王レイン等で捨てる札を繋げられる為腐り辛いです。

三戦の号

相手の手札誘発等がトリガーとなり4枚目のマインドクラッシュやバージェストマディノミスクスに化けるカード。後手の場合は通常魔法に変換出来る可能性があり三戦の才によるピーピングやドロー加速、暗黒回廊→スノウによる必要な暗黒界カードに変換出来るので採用です。

三戦の才

言わずもがな。手札見たりドロー加速したり、盤面退かしたり。強いですね!一応ターン制限付の為1枚採用です。

手札抹殺

相手にもメリットが発生する可能があるものの暗黒界カードが複数枚あった場合の爆発力が高いので採用。また最悪手札事故回避にもなる。三戦の号でサーチする場合もある。

暗黒界カードの枚数

暗黒回廊

ターン制限付ではあるので3枚は事故率考慮で無し。しかしながら暗黒界の万能サーチカードの為1枚だぶついてでも2枚採用で落ち着いてます。

暗黒界の文殿

強いんですが、効果発動の為の必要枚数が3枚確定の為複数枚積んだ際だぶついた時に必要な3枚コンボが揃い辛くなる可能性を考慮して1枚。大体スノウでサーチします。

暗黒界の登極

素引きした場合でも基本的にグラファ不在の場合は仕事しない為。
基本的にはスノウでサーチして持ってくる。

暗黒界の門2枚と暗黒界の門番ゼンタ1枚

墓穴の道連れの関係上ゼンタは2枚目以上入れると使い辛い。門はゼンタスタートの場合には2枚目があれば充分であり初動札に門がだぶついても困る為。

暗黒界の魔神レイン

カラレス用でもあるが王レインのサーチ先確保でもあり王グラファの書き換え効果を利用する事で盤面を荒らす妨害札にもなります。
カラレス用にヴァサーゴ(融合代替モンスター)等の採用も検討した結果ヴァサーゴのサーチ手段はデスガイド経由のケルビーニくらいですが、デスガイドはデスキャスターにしたいのでヴァサーゴよりは王レインでナチュラルにサーチが可能で且つ王グラファとのコンボになり得る正規のモンスターの採用になりました。またヴァサーゴも素引き時はレイン同様捨てても何もしてくれないのでサーチのし易い暗黒界カードの方が良かった感じです。

暗黒界の武人ゴルド

王グラファでの追加効果により盤面を触れる点、シルバはマインドクラッシュや闇デッキの関係上効果が使い辛い為ゴルドです。ベージは王グラファでの追加効果が無いのは勿体無いので不採用です。

暗黒界の龍神グラファ

軸であるものの墓穴の道連れによる先手時は破壊する物も無く旨味が薄いことやデスガイド経由のオクトロス→王レイン→グラファまでサーチが効く点を考慮すると3枚は不要なので2枚

暗黒界の術師スノウ

文句無しの3枚。

暗黒界の魔神王レイン

スノウ同様ターン制限無しのサーチカードなので3枚。

その他のモンスター

怨念の邪悪霊と抹殺の邪悪霊の採用

デスガイドから引っ張ってこれて王レインやグラファに反応して手札が補充されるのでバージェストマディノミスクスで捨てたりと非常に便利。グラファや王レイン効果に墓穴の指名者を打たれても怨念の邪悪霊で回避することも出来る。

デスガイド3枚

主に召喚権はこのカードの為に取っておく。
デスガイドからオクトロスを引っ張ってきてデスキャスターの流れを作ります。オクトロスから王レインをサーチして展開する流れです。

オクトロス

ガイド用

基本戦術

墓穴の道連れで相手の手の内を見ながら暗黒界を捨ててデッキを掘り進めます。相手の動きを考えながら回転途中に引き込んだ罠でどう対応すれば良いのかを考えます。盤面干渉可能な札はバージェストマディノミスクスや神の通告で処理し干渉し辛い札はマインドクラッシュで狙い撃ちします。墓穴の道連れにチェーンして相手が増Gでも撃ってきた様なら展開はせずに罠でターンを凌ぐ等臨機応変に戦います。相手が既にうららを使用したターン中に増Gも使用していた場合は暗黒界をフル回転させて手札抹殺迄繋げてデッキロスを狙う事も考えられます。

細かなプレイングですが暗黒界の術師スノウを引けている状態では門のコストには使わずにデスキャスターの蘇生先をスノウにしてスノウバウンス→王レインバウンス→グラファの流れをした後にスノウを再度捨て必要な札をサーチするという流れが取れるように動きます。上手く回転するとデスキャスターの下にトロイメアグリフォン、グリフォンの横に王グラファ、墓地に破壊神王ヤマ、後ろにカラレスになれる登極、暗黒界の文殿、手札にレインでその他の罠みたいな盤面になるので大分強いです。


おしまい

とまあ古の戦術で組み上げてみましたが古の戦術といえどやってること自体は強いのでしばらくはこの構築で遊びたいと思います。ではではー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?