見出し画像

クソザコデッキ紹介【剣闘獣】

はじめに

こんティアラ。やまきゃです。
皆さんは明日発売の「RARITY COLLECTION -QUARTER CENTURY EDITION-」は予約できましたか?
え?できなかった?あ……。

ところで、皆さんは思い入れのあるデッキというものはありますか?
例えば生まれて初めて組んでみたデッキ、というものはやはり思い出に残るものですよね。特に子供の頃の思い出は色褪せないものです。

僕の思い出のデッキといえばやはり、【剣闘獣】です。

剣闘獣って何?

マスターデュエルのソロモードにあるのでそういやこんな奴らいたわって人もいると思います。

かわいいねアレクサンデルくん

2007年発売のグラディエイターズ・アサルトで初登場したこのテーマは、当時アニメ「遊戯王GX」で主人公である遊戯十代の使用するコンタクト融合同じギミックを搭載し、墓地を経由せず、デッキから状況に応じた剣闘獣を持ってくる対応力の高さが売りのテーマデッキでした。

このテーマが活躍したのは2008年環境です。
当時の環境と言えば圧倒的な展開力《裁きの龍》の出しやすさが強みの【ライトロード】、ぶっ壊れカードの《ダーク・アームド・ドラゴン》を活用した【ダムドビート】、それらに対するメタとして《スキルドレイン》や《マクロコスモス》などを使った【メタビート】などが活躍する環境です。
そういった環境の中でも【剣闘獣】は当時流行していたD.D.クロウなどの墓地メタに対して強く出られる点や、《剣闘獣ガイザレス》の荒らし性能、相手のデッキに合わせて有利なゲームプランを選べる対応力当時の世界大会を制しました
この頃の遊戯王は今とはまったく別物ですね。

「遊戯王GX」が終了し新しく「遊戯王5Ds」が始まった後も、しばらくの間は【ヒーロービート】【ライトロード】などと環境で争っていました。剣闘獣の戦車》など優秀な新規がいくつか登場したことも追い風でした。

さて、そんな【剣闘獣】ですが、流石に環境の高速化やキーカードであるベストロウリィの規制などに伴ってゆっくりと存在がフェードアウトしていきました。シンクロ期に初めて遊戯王に触れた人はあまり馴染みのないテーマだと思います。細々と地味な強化はされてましたけどね。

ところが誰もが存在を忘れたと思われていたある日、転機が訪れます。
アニメ「遊戯王ARC-V」の終盤にて剣闘獣の使い手が登場、10期になってから大量の新規カードが配られることになります。
中でも2019年発売のカオス・インパクトに収録されたカードは革命的で、【剣闘獣】を一気に当時の環境で使えるレベルまで…とはいかなかったものの、わりとそこそこ戦えるレベルくらいにはなりました!

今回は現代遊戯王における【剣闘獣】について解説していきます!

現代遊戯王における【剣闘獣】の強み











基礎展開

とりあえず《剣闘獣ドミティアノス》を出したいです。

モンスター効果の無効破壊効果と、相手モンスターの攻撃対象をこちらが選べる効果を持つ3500打点です。こいつを立てるのが一番強いです。
さて、コイツを立てるには自分フィールドの《剣闘獣ウェスパシアス》と剣闘獣モンスター2体をデッキに戻さなければなりません。モンスター3体デッキに戻して立てるのがコイツかというツッコミはやめてください。
でも実際ウェスパシアスを含めた剣闘モンスター3体を揃えるのはかなり手間なので、脱法召喚できる《剣闘獣総監エーディトル》を使いましょう。

これならレベル5以上とはいえ剣闘獣二枚で出せますし、何のコストも必要ありません。
この「レベル5以上の剣闘獣2体を揃える」ために展開するのが剣闘獣の現代の動きになります。

1.《レスキューキャット》+《剣闘獣ダリウス

1.《レスキューキャット》を通常召喚。効果でデッキから《剣闘獣サムニテ》2体を特殊召喚。
2.スレイブパンサー》をリンク召喚。デッキから再起する剣闘獣をサーチ、そのまま発動してサムニテを蘇生。むり
3.《スレイブパンサー》の②効果でサムニテをデッキに戻して《剣闘獣アウグストル》をデッキから特殊召喚
4.アウグストルの効果で手札のダリウスを特殊召喚し、ダリウスの効果でもう一体のサムニテを蘇生
5.アウグストル、サムニテ、ダリウスをデッキに戻し、EXデッキから剣闘獣アンダバタエを特殊召喚。
6.アンダバタエの効果でEXデッキからレベル5以上の剣闘獣を特殊召喚し、これら二体を戻して《剣闘獣総鑑エーディトル》を特殊召喚。

レスキューキャットは剣闘獣を二枚盤面にだせるカードならなんでもよく、ダリウスは《剣闘訓練所》《炎舞-「天キ」》などでサーチ可能なので思ったよりは揃えやすいです。
また、初手にダリウスではなくレベル5以上の剣闘獣があるのであれば、アウグストルの効果で出してそのままエーディトルを直に出せます
あるいは《簡易融合》があれば《剣闘獣エセダリ》を出すことでもレベル5以上の剣闘獣が供給できます。
後手の場合、アンダバタエからガイザレスを出すことで二枚破壊も挟むことができます。

2/25追記、サムニテが獣のせいで再起で蘇生できないことが判明。おとなしくウサギでアンダル2体出しましょう。南無三。

2.《レスキューキャット》+《剣闘排斥波

1.《剣闘排斥波》を発動。
2.《レスキューキャット》を通常召喚。効果でデッキから《剣闘獣サムニテ》2体を特殊召喚。排斥波が反応しデッキからレベル5以上の剣闘獣を特殊召喚
3.サムニテ2体で《スレイブパンサー》をリンク召喚。デッキから《再起する剣闘獣》をサーチ、そのまま発動してサムニテを蘇生。むり
4.《スレイブパンサー》の②効果でサムニテをデッキに戻して《剣闘獣アウグストル》をデッキから特殊召喚。
5.アウグストルと排斥波で出した剣闘獣を戻してエーディトル。

剣闘排斥波》は素引き最強カードで、剣闘獣の効果以外でもデッキから剣闘獣を出せれば反応して剣闘獣の枚数を増やしてくれます。レベルの制約はありませんが、自分フィールドにない種族の剣闘獣しか出せません。これは《再起する剣闘獣》も同様なので注意しましょう。

上振れ展開

再起する剣闘獣》が余った場合

エーディトルを出すまでは基礎展開と同じなので割愛。
エーディトル効果で《剣闘獣ドミティアノス》を特殊召喚。
スレイブパンサーとエーディトルで《スプライト・エルフ》をリンク召喚
再起する剣闘獣》でエーディトルを蘇生
エーディトル効果で《剣闘獣ヘラクレイノスを特殊召喚。

最終盤面 エルフ、ドミティアノス、ヘラクレイノス、エーディトル
なんとエーディトルには同名ターン1がなく、蘇生すれば何度も効果が使えます。ヘラクレイノスは《ナチュル・エクストリオ》同様に手札コストさえあれば何度でも魔法罠を無効破壊できる効果があるため、ドミティアノスと並べることでかなりの制圧力があります。
さらにこの2体をエルフによって対象をとる効果から守ることができ、エルフ自身もドミティアノスによって戦闘から守ることができます。
尤も、ここに至るまでに初手を3枚以上消費するのでヘラクレイノスの効果は使えて1か2回位なんですけどね……。ドミティアノス2体目のほうがましかもしれない。

再起を余らせる方法は、基礎展開に必要なパーツ+リンク値1でいけます。再起素引きでもOKですし、死者蘇生でもいいです。

デッキ構築例

金満の枚数以外はMDでも再現できます。

とりあえずレスキューキャットを引きましょう。引けない場合スレイブパンサーを出すのにカードが二枚必要になって一気に盤面をつくるハードルが上がります。
猫と兎は役割いっしょですが、通常モンスターである《剣闘獣アンダル》を採用するよりも共通効果でデッキの好きな剣闘獣に変身できるサムニテを入れる方が最低値が減って良い感じなので猫採用してます。兎いれたら《予想GUY》とか入れれるんでわりとアリかもしれません。
ラビットアンダル1択

こんな感じの初手が理想的です。
増殖するGがケアできるうえ、猛進する剣闘獣》で結界波などにも耐性がつけられます。文句なしの初手ですね。
無限泡影?知らんがな。

ちなみにレジェンドアンソロジーでこのデッキ強いんじゃね?って思ったそこの貴方!レスキューキャットとエルフは禁止です!ばーか!

おわりに

いかがでしたでしょうか。現代遊戯王における【剣闘獣】の魅力を少しでも伝えられたら良いなと思います。

MDで剣闘獣触ってみようかな?と思ってる人は覚悟の準備をしておいてください。テーマURがやたら多いです。猫もURです。使いどころはイベントしかないです。ジェムの準備をしておいてください。貴方はマイナーデッキ使いになれます。ゴールド帯にスタックする楽しみにしておいてください。いいですね!

あれ?なんか言いたげな顔してますね?もしかしてこう考えてませんか?

《レスキューキャット》使うんだったら鉄獣の方が展開強いですよ?とか
鉄獣混ぜた方が強くないですか?とか
スプライト・エルフの無駄遣いwとか
こんな記事書いてる暇あるなら他に記事書けよとか

その通りだと思いますよ。剣闘新規待ってます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?