見出し画像

「そうだ、入院しよう。」一日限りの疑似体験


そうだ、入院しよう。


仕事の山場を越えて、少し余裕が生まれたある休日のこと。

爽やかな太陽の光と鳴り止まぬスヌーズ機能に起こされた私は、正午を指す時計が目に入り、浅いため息をつく。

昼まで眠れた贅沢な時間。

その大切な睡眠が、中途半端なプライドでかけた目覚ましのアラームに邪魔されて、少しばかりへこむ。


枕元にあるスマホを手に取り、おもむろに通知を確認する。

ダラダラとツイッターやインスタグラムを開いては、最終的にユーチューブにたどり着き、お馴染みの動画を惰性で眺める。

ベッドから、動きたくない。

プツンと電源が落ちたかのように、やる気が全く出なくなってしまった。


張り詰めていた緊張の糸が切れたのだろう。

脳みそが一切の能動的な活動を避け、絶え間なく流れてくる『あなたにおすすめ』という刺激をただただ受け身に丸呑みする。

ベッドから、動きたくない。

もはや「動けない」と表現した方が、あの日の私に対しては正確だったのかもしれない。


そうだ、入院しよう。


唯一、私の脳みそが許した主体的な決断は、病院患者になりきること。

その日はベッドから一切動くことなく、手持ちのスマホを相棒に、丸一日を過ごすことにした。

お腹が減っても我慢する、トイレの回数も二回まで、昼寝は認める。

自ら規則を設定し、自分自身が院長兼患者の入院生活が始まった。


スマートフォン、和訳して「賢い電話」と形容するにはもはや規格外の機能を備えた文明の利器を片手に、無限のコンテンツを漁る。

この小さな画面でテレビはもちろん、映画からドラマ、漫画や小説まで読めてしまう。

一日を乗り切るには十分過ぎるほど、多種多様な刺激にアクセスできる。

これぞ、21世紀を生きる人類にのみ許された、最高の休日の過ごし方だと確信した。


しかし、人間とは不思議なもので、次第に飽きが訪れる。

あれほど面白がっていたはずの番組たちが、徐々にちっぽけに思えてくる。

カーテンから差し込む光が、やたらと眩しい。

せっかく晴れた日になぜ、私は一人、ベッドに引きこもっているのだろう。


そうだ、入院しよう。


数時間前に下した決断を、早くも後悔している自分がいた。

お腹は減った、トイレも行きたい、昼寝なんて必要ないほど眠ってしまった。

退院したい。

自らを縛ったルールを回顧し、過去の己にドロップキックをかましたい気持ちを噛み締めつつ、人間とは常に変化し続ける生き物であることを痛感した。


私は進化した、と自身に言い聞かせた。

アウストラロピテクスから始まり、農耕を覚え、狩猟生活を通じて社会を形成した私たち。

数え切れぬ愛の連鎖で今があり、その道中には価値観の違いから数々の争いもあった。

それらを懸命に乗り越えながら紡いできた歴史は、紛れもなく、人類の果てしない進化の連続を証明している。


病院患者になりきったからこそ、脳みそが能動的な行動を求め始めた。

入院したから、退院できる。

病院の院長でもある私は、患者の退院を喜ぶ責務がある。

「おめでとう」と床離れを祝うべき立場にあるのだ。


そうだ、入院しよう。


馬鹿げた発想にさよならバイバイ。

私はベッドから出て、一目散にトイレへ駆け込んだ。

そして、手を洗って、お腹いっぱい白米を食べた。

満腹なまま、昼寝する多幸感を味わったことはここだけの秘密。


サポートいただき、誠にありがとうございます! こころ着火マンとして、これからも人々の心に火を灯せるよう邁進します。 『いつ死んでも後悔のない生き方を』 「普通」という呪縛が支配する母国・日本で奮闘する、七転び八起きの帰国子女の物語。 今後とも何卒よろしくお願いします!!