見出し画像

人の話

僕の時間ではこんばんは。
やまとです。

今日はラジオについて話したいと思います。

僕、人の話聞くのが大好きなんです。読むのも。
だからnote始めてみたっていうのもあります。

でも、僕あんまりリアクションをするのが得意じゃなくて。多分相槌とか下手なんですよね。興味無さそうに見えちゃいそうで。怖いじゃないですか。

そんな中、僕にぴったりなラジオというものを発見。
好きな人の話をゆったり聴けるラジオはほんとに素敵な媒体だと思います。
いまやラジオ局から流れるものだけじゃなく、YouTubeやラジオするためのアプリまであるほど。
幅広く人気なものだと思います。
いつか僕もやってみたいななんて思ってます。
ツイキャスとかspoonとか。

ラジオ自体はほぼ毎日聴いてて。
主に、通学する時とかお出かけする時に。

ANNのリスナーです。
いつも聴いてるのは
菅田将暉のオールナイトニッポン
星野源のオールナイトニッポン
ぺこぱのオールナイトニッポンクロス
ナインティナインのオールナイトニッポン
三四郎のオールナイトニッポンゼロ
水溜りボンドのオールナイトニッポンゼロ
です。

ほんとはもっともっと聴きたいんですけどね。
さすがに時間が無くて。

これでも我慢してます。

一応昨年度から欠かさず聴いてます。

あのラジオ独特の雰囲気というか、普段と違ってあまり声を張らずにゆる〜くやる感じが好きなんですよね。
お話もおもしろいし、深夜ラジオならではのコーナーも大好きです。

この中で特に好きなのが、
菅田将暉のオールナイトニッポン。

終わっちゃうんですけどね。ほんとに悲しい。
菅田さん自らの決断ということで、リスナーとしては黙って飲み込むことしかできませんね。
普段の俳優のお仕事やテレビで活躍されてる姿とは全然違って、リスナーにめっちゃいじられたり、ボケまくりツッコミまくりの2時間で、ほんとに最高なんです。

ゲストも豪華かつおもしろくて、こないだの仲野太賀さんの回は最高でした。神木隆之介さんとのコントが始まるトリオでの放送もめっちゃおもしろくて今でも鮮明に覚えてます。

あと1ヶ月半くらい全力で楽しもうと思ってます。

そして、自身もラジオが大好きで子供の頃からかなり聴いていたという星野源さん。
星野源のオールナイトニッポンも最高なんです。
ここまで裏方の人達が出てくるラジオなんてないと思います(笑)
放送作家の寺ちゃんさん
サブ作家の宮森さん
ディレクターの野上さん
ミキサーの大沢さん
DJ落合くん
などなど、みなさんキャラが濃くておもしろいんです。
まだまだ熊さんとかひかるちゃんとかいるんですけど。

箱番組っていってラジオの中にラジオ番組を各スタッフが持ってるんですよ。それがまたおもしろくて。

是非聴いてほしいです。

ラジオ好きによるラジオ好きのためのラジオが好きになるラジオって感じです。

源さんの周りを巻き込んで巻き込んでってやっていく感じが素敵です。加わってみたいなぁ。

三四郎のオールナイトニッポンゼロなんて、ほんとにずーーーっとくだらないこといってるだけなんですけど、めっちゃ楽しいです。最高すぎる。ずっと聴いてられちゃうんですよね。小宮さんと相田さんの不毛な争いが大好きです。

なかやまきんに君がゲストの年一の珍味回があるんですけど、これが最高なんです。まじでくだらない。
頭おかしくなりそうになるくらい楽しいです。
毎回爆笑してます。

ぜひぜひぜひ。

ナインティナインのオールナイトニッポンは言わずもがなですよね。

ぺこぱさんと水溜りボンドさんのも素敵なので是非聴いてほしいです。
水溜りボンドのオールナイトニッポンゼロは僕的にはまた週一に戻ってほしいなぁって思ってます。
月一なんですよ今。寂しいです。
ぺこぱさんは普段はあまり見れないキャラを完全におりた2人を見れるので素敵です。松井と成田のラジオ。

と、まぁとにかく大好きなんです。

他にもたまにYouTubeとかで聴いてたりもするんですけど。今日はレギュラーメンバーをお話しました。

今日の記事はひどいですね(笑)
マジで順番もぐちゃぐちゃで殴り書き(笑)
読みづらいですよね、すいません。
熱量が伝わったら嬉しいです。

〜やまとの好きな歌〜
今日のやまとの好きな歌は、サカナクションの曲です。
僕メガネかけてるんですけど、これがないと誰だかわからなくなっちゃうんです。だからたまーにいたずらでメガネ取られた時にこの曲が脳内再生されます。
それでは聴いてください。
アイデンティティ

今日も読んでくださってありがとうございました。

スキ・フォロー・拡散・Twitterもよろしくです。

もっと聴かなきゃ。

またね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?