マガジンのカバー画像

『お客様・ファン』の話

272
お客様やファンに関することを書いた記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

集客横取りハイエナ芸人。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(一獣の王)です🐈 よろしくお願いします。 本日は昨日の記事の続きのような内容です。 でも続きと言うほどリンクしていないような気もします。 まぁ一応昨日の分を読んでもらってからの方がいいんじゃないでしょうか(アクセス数稼ぎ!)。 集客は本当に苦しい。芸人ってのはとにかく集客をしたいんですね。 どうにか集客できないかとSNSでせっせと告知したり、フライヤーを配ってみたり、場合によっては知り合いに声をかけたり。 集客した過ぎて毎日頭を抱えてい

有料
300

TIGETの備考欄に芸人の名前は書いた方がいいのか?問題について。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(本名は徹也)です🐈 よろしくお願いします。 TIGETに名前は書いた方がいいのか?先日、「TIGETで予約する時って備考欄にお目当ての芸人さんの名前を書いた方がいいんですか?」という質問を受けました。 要するに、「そこに名前を書くことによって芸人さんに何かしらのメリットがありますか?」という質問だと思います。 優しいですね。 この質問に対する返事としては、「YES!!」です。 名前は是非とも書いてください。 メリットは沢山あります。

記事のネタをメモしてるので公開してみる13。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(軍師)です🐈 本日の記事は、「noteの記事を書くためのメモ(ネタの種)が溜まってきたので一部公開しまーす!」っていう回です。 いずれ記事になった時に「このメモがこう仕上がるんだ~」なんて思いながら読んでください。 過去に書いたネタの種はこちら。メモ一覧。★散歩を再開しよう →散歩中に思考がクリアになる、アイディアが浮かんだり、モヤモヤしてたものがスッキリしたり →最近全然できてなかった、脳内に物が溜まっていく感じ、読んでない本が部屋の

【よろず記】①ファンクラブ続報②しごにゃんクイズ③夫婦ユニゾン

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(僕にはファンがいる)です🐈 本日は、一本で記事を書くほどでもない細かい話題を3つまとめた『よろず記』の回です。 ①ファンクラブ続報先日発表したファンクラブに早速のご加入がありまして、ありがたい限りです。 中には僕への応援の意味を込めて分かった上でマガジンとの二重支払いをやってくださる方なんてのもいてもう本当に感謝です。 本当に頑張らにゃなりません。 ちなみにプラチナしごにゃんプランの金額が【2,800円→1,500円】に変更となってい

ファンクラブができました。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(顔ファンだらけ)です🐈 本日の記事を短くまとめると以下のような内容になります。 これを読んで気になった方は是非とも本編もお読みください。 ファンクラブを見切り発車で作りました。ファンクラブを開設することにしました。 と言うかもう開設しました。 メンバーシップってやつです。 まず最初に正直にハッキリと明確に包み隠さず本音であけすけに全てをさらけ出してきちんと言っておきますと、開設してみたものの何のこっちゃ分かってません。 何が分かってな

有料
100

歴代スポンサーを公開。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(スポンサーされる側)です🐈 本日の記事を短くまとめると以下のような内容になります。 これを読んで気になった方は是非とも本編もお読みください。 変な名前がいっぱい。個人スポンサーなるものを募っています。 note・ふわっち・Radiotalkでやってるんですが、noteとRadiotalkはほぼ動いてません。 ただふわっちだけはちょくちょく動いています。 まぁ視聴→アイテムを投げるという流れがある&リアルタイムで僕に届いてリアクションも

吉本芸人さん抜きでもどうにかなるようにせにゃならんのです。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(主催者)です🐈 本日の記事を短くまとめると以下のような内容になります。 これを読んで気になった方は是非とも本編もお読みください。 3年前の記事。約3年前にこんな記事を書きました。 ザックリとした記事の概要としては、「大阪でも吉本さんの力を借りず成立する環境を作らなきゃダメだと思うんです!」ってな内容です。 僕自身は諦めてしまってこの時のライブは畳んでしまったのですが、あくまで「僕が旗を振ってやる」ということを諦めただけで、この考え自体

有料
300

初めて金メダルを取りました。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(山﨑でも金、仕事人でも金。)です🐈 本日の記事を短くまとめると以下のような内容になります。 これを読んで気になった方は是非とも本編もお読みください。 初の1位。昨日ふわっちのイベントで1位をとらせていただきました。 ふわっちには実績に応じたクラス分けがあるので全体の1位ではありませんがそれでも1位は1位です。 嬉しいですね。 ちなみに初の1位です。 ふわっちでの配信をちゃんとやり初めて2年強。 ようやっとプロフィール欄に金メダルが付

嫌なお客さんを連れてきちゃう芸人。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(敏腕イベンター)です🐈 主催者あるある。Twitterでアオイサカナの松坂がこんなことをツイートしてました。 これを引用して僕がツイートさせてもらった内容がこちら。 これは本当にめちゃくちゃよくあるんです。 芸歴2年目から今に至るまで常に何かしらの主催ライブをしている僕が言うのだから間違いありません。 ちなみに割とつい最近でも、 「誰呼びます?」 「〇〇は?」 「あ、いいですね!そうしましょう!」 「あ!違う!そしたらあのお客さん

有料
350