マガジンのカバー画像

『お客様・ファン』の話

273
お客様やファンに関することを書いた記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

投げ銭を「無料」と捉える方々。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(簿記10級)です🐈 本日の記事は「投げ銭ライブは無料だけど無料じゃないんですよ!」みたいな、だいたいそんな感じの内容です。 投げ銭ライブをやっています投げ銭制のお笑いライブをいくつか主催しています(※以下はそのライブのアーカイブ記事です)。 いずれのライブも観覧(視聴)は無料で、そして支払いは投げ銭制です。 投げ銭をどう考えるかこの「観覧(視聴)無料で投げ銭制」というものに対しての認識が人それぞれ違うのが面白かったりします。 「無料

記事のネタをメモしてるので公開してみる10

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(正直しんどい)です🐈 本日の記事は、「noteの記事を書くためのメモ(ネタの種)が溜まってきたので一部公開しまーす!」っていう回です。 いずれ記事になった時に「このメモがこう仕上がるんだ~」なんて思ってください。 過去に書いたネタの種はこちらメモ一覧★「疲れた」「しんどい」を口にするのをやめる、代わりに「楽しい」「充実」などを口に出す →ネガティブな愚痴はO型の特徴、「眠い」「お腹空いた」なども、思ってなくても口に出す →元々そうだった

センサールマンの単独ライブはお子様連れでのご来場を歓迎します。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(意外と子供好き)です🐈 本日の記事は「センサールマンの単独ライブはお子様連れもOKですよ!」みたいな、だいたいそんな感じの内容です。 5/4、単独ライブ5月4日にセンサールマン単独ライブ『センサールマン三世』がございます。 この単独ライブに関して、「子連れでの観覧は可能ですか?」とのお問い合わせがありましたのでお答えします。 子連れ大歓迎です結論から言うと、「可能です!!」です!! むしろ「大歓迎です!!」と言い換えても良いでしょう

大阪と東京のお客さんの質の違い。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(鳥取県出身)です🐈 本日の記事は「東京と大阪のお客さんで、知らない芸人を見る時のスタンスが違うよね!」みたいな、だいたいそんな感じの内容です。 今日みたいなお笑いに関する記事が好きだよという方は是非スキボタンを押してってください! スキの数が多ければどんどん書きたいと思います! 東京ライブで感じたこと先日久しぶりに東京のライブに出てきました。 そこで(改めて)感じたことがあるので書いておきます。 それは大阪と東京のお客さんの質の違い

【有料記事2.0】大喜利ライブを投げ銭制で開催してみてのお金の話。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(銭っこのお豆ちゃん)です🐈 本日の記事は過去に有料記事で書いた内容を濃度50%くらいに薄めた上で新しい要素を足しつつ引き延ばして再構築した『有料記事2.0』です。 企画意図としては、 ①過去の記事を改めて読んでもらうきっかけになる(読んだ人も読んでない人も!) ②あわよくば有料記事が売れるかも(よろしくね!) ③元から有料記事を買ってくれていた方へのちょっとした特典感(?) あたりを狙っています。 今回は今年2月19日に書いた『大喜

有料
300

【よろず記】①脳みそです②しごにゃんクイズ③言わずに伝わると思ったら大間違い

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(雄弁も金)です🐈 本日は、一本で記事を書くほどでもない細かい話題を3つまとめた『よろず記』の回です。 よろず記が好きだよという方は是非スキボタンを押してってください! スキの数が多ければまた早めに書きたいと思います! ①脳みそですこのnoteの名前を『山﨑仕事人の脳みそ』に変えました。 noteにはページとしてのタイトルが無いので、個人名が『山﨑仕事人の脳みそ』です。 これはもちろん定期購読マガジン『山﨑仕事人の脳みそすっぽんぽん』に

有料
100