マガジンのカバー画像

『お客様・ファン』の話

272
お客様やファンに関することを書いた記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

TIGET予約のやり方。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(親切丁寧がモットー)です🐈 ライブを開催する際によくTIGETという予約サイトを使うのですが、たまに「やり方が分からない!」と言われます。 せっかくライブに興味を持ってもらったのにそこで引き返されてしまう可能性があるとしたらめちゃくちゃ勿体ないです。 というわけで、TIGETでの予約のやり方を詳しく書いてみました。 どうぞ参考にしてみてください。 なおTIGETではサイト内で支払もできるパターンもありますが、今回は予約のみ(支払いは当

ほしい物リストについて。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(なんでも欲しがるしごにゃん)です🐈 本日の記事は「ほしい物リスト使っていくからよろしくね!」みたいな、だいたいそんな感じの内容です。 有料記事は「当時の裏話と、それに関する僕の考え」について語ってます。 ほしい物リスト再開これからほしい物リストを積極的に使っていこうかと思っています。 元々はオープンにしてたんですが、以前に事務所からふんわりと注意を受けてからは隠してました。 しかしながら事務所を退所した今、誰に止められるわけでもあり

有料
200

単独ライブでの差し入れ・お花を禁止します。

5月4日に行われる単独ライブに関するお願いです。 今回の単独ライブでは差し入れとお祝いのお花はご遠慮ください。 ありがたいことに単独ライブとなると毎度そういうものを沢山いただけたりするのですが今回はご遠慮いただければと。 理由①『食べきれない』 差し入れに関してですが、大量にいただくとどうしても食べきれなかったりします。 賞味期限が早い物だと特にです。 捨てるのも勿体無いのでスタッフや関係者に配ったりするのですが、以前までだと事務所開催だったため配る相手がそれなりにいたん

クラウドファンディングが初日で85%突破!!

先日開始したクラウドファンディングがありがたいことに現時点で達成率85パーセントまでいっています。 ありがたい限りです。 感謝が止まりません。 現時点で支援してくださってる方っていうのは基本的に普段から僕やセンサールマンを応援してくれている人たちなんだと思います。 だもんで、ほとんどの方が一番上のコース(5,000円)を選んでくれていて、プラスαの追加支援(※そういう機能がある)をくださってる方も少なくありません。 涙出ちゃいますね。 ただまぁ勝負はここからでしょう。

記事のネタをメモしてるので公開してみる9

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(書道9級)です🐈 本日の記事は、「noteの記事を書くためのメモ(ネタの種)が溜まってきたので一部公開しまーす!」っていう回です。 いずれ記事になった時に「このメモがこう仕上がるんだ~」なんて思ってください。 過去に書いたネタの種はこちらメモ一覧★最近は「考えても仕方のないことを考えない」を意識してます →例えば引っ越し関連、あれやらなきゃこれやらなきゃ!、無駄に焦るし考えちゃう →でも「明日電話してみないと分からない」とか「週明けに役